【VREC-MS700D展示】

明日から3月ですね。今年は花粉が遅かったせいか、ここ数日で花粉の症状を訴える人が増えてきました。花粉症が治ったのかと錯覚してしまいますよね。暖かかったり寒かったりを繰り返すこの季節、まだまだ寒さには気を抜けませんが暦通り、春がそろそろやってきそうです。

さて本日は商品のご紹介。

カロッツェリアのデジタルインナーミラーを通電展示しました。

11型サイズで、純正のミラーに被せるタイプです。根本から替えたりはできませんが、薄いので後付け感は少なそうです。

カメラは前後このタイプです。ミラーと独立しているのでフロントカメラはじゃまにならないところに設置しやすそうです。スターヴィス2が採用されています。

店頭で展示していますのでご確認いただけますがかなりきれいです。操作もタッチパネルなので直感的に操作が可能です。

VREC-MS700Dは49800円で販売しています。これに車種ごとの取付工賃や部品が必要になります。ぜひご相談ください。

来店予約はこちら


【いよいよ春間近?】

昼間でふわふわと雪が釣り続いた福岡。今日は天皇誕生日の振替休日でした。世の中は3連休だということに今日気づきました。たしかに通勤のとき車が少ないと思いました。午後からは陽がさしてきて、暖かくなりました。こうなると、花粉ですね。そろそろやってきそうです。

さて本日、

ランクル70、ランクル70。ここ数週間はランクル70の施工が続いています。ランクル250ばかりの時期がありましたが今は70ばかりというようなイメージ。

みなさんセキュリティーの施工でお預かりですが、ランクル70の場合は

ナビや

ドラレコ、他にもデジタルインナーミラーやスピーカー交換など、盛りだくさんの作業をいただきます。

ほとんどの車両でディスプレイオーディオが採用されていてナビ交換が少なくなって来た昨今、こういう車がどんどんはいってくるのは取り付ける方も楽しいです。いろいろご相談ください。

今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【XC60にWX400DA】

昨日に引き続いての

お手軽低音増強セットのご紹介。

本日は

VOLVOのXC60へのパワードウーハー施工からご紹介します。

純正オーディオにアドオンでウーハーのみの追加です。こちらはたぶん10スピーカーのシステム。別途純正アンプありです。

カーゴスペースへの設置です。今回のウーハーは

カロッツェリアのTS-WX400DAです。このウーハーはパワードウーハーにありがちなボコボコとなってしまう心配がありません。定価で33000円という価格ながら安心して低音を任せられます。

施工後こんな感じになりました。サイズは比較的小さいのでトランクでもそこまでじゃまにならないと思います。

音の方は純正ナビのできる範囲の調整でまとめますが、なかなかの低音の厚みで施工前とはやはり没入感が全く異なります。

純正からの音質アップのとき、多くの方がスピーカー交換からスタートをすることが多いですが、ウーハーからのスタートも、かなりアリです。ぜひご相談ください。

来店予約はこちら

【鳴りっぷりのいいパワードウーハー!】

たしか、天気予報では明日が一番寒くて、その後は徐々に気温は上がっていくと、そんなふうに言っていたような気がしていますが、今日の昼は福岡でもチラホラと雪が舞う天気。空気も冷たいですね。なんとか明日をやり過ごして、おそらくの来週からの暖かさを楽しみにしたいです。

さて、

昨日、当店のお手軽低音増強セットにパワードウーハーを1機種追加しました。

かなりなるのに、うっかり掲載忘れの商品です。ご紹介し忘れていまして申し訳ありません。

KICKERのボックスタイプ。こちらは25cmウーハーが一発入っていて、もうひとつはパッシブラジエーター方式と言って磁気回路はありません。ただ振動板の面積が大きくなりますのでより多くの空気を動かすことができると、そのようなイメージです。

サイズは横幅で65cmなので軽自動車サイズでもほぼ大丈夫ですが、奥行きが約34cm。最近の軽自動車は後部座席の足元がかなり広い変わりにカーゴスペースが狭い車が多いですのでこのウーハーにちょっと興味があるという方はぜひメジャーでサイズをご確認ください。

この写真ではボックスは横向きですが、ウーハーを下向きに置いて設置します。上面はカーペット素材の箱になりますのでその上に荷物を乗せることも可能です。

本当に鳴りっぷりのいいパワードウーハーです。音楽の楽しさを再認識させてくれるような厚みのあるベースサウンドをお探しの方におすすめです。ビートの激しいものに限らず緩やかなバラードやコントラバスの深い低音なども臨場感を持って再現したいときにはこういう鳴りっぷりのいいウーハーは効果的です。

ぜひ!

今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【ヴェルの年次改良後】

週末にかけて寒くなるそうで怖いですが、まあ最後の寒波だと思って乗り切りたいと思います。

さて、

ピットには年次改良後の40ヴェルファイアが入庫しました。

前車両からの載せ替えと新規追加でオーディオの施工です。

追加はこちらです。GOLDHORNのDSP。

DSPA810PRO。8チャンネルアンプ内蔵の10チャンネルコントロールDSP。

載せ替えのスピーカーはFOCALと

KICKERのHS10というパワードウーハーです。通常シート下に設置したいところですが、アルファード・ヴェルアイアではシート下に良いスペースがありませんのでトランクへの設置となります。遠くはなりますがこのウーハーはしっかりとなりますので割と心配いりません。

その横ではゴルフワゴンにガッツリオーディオを施工しています。日々進展中です。

今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【ジムニーにおすすめセキュリティーのページ追加しました】

今日はホームページのお知らせです。

まずはオートセキュリティーエナジーのサイトから。

ジムニー/シエラ/ノマドにおすすめのセキュリティー

お問い合わせが多い、スズキジムニー、ジムニーシエラ、それからジムニーノマドにおすすめのセキュリティーページを追加しました。

カーセキュリティーは取り付ける車両によってお勧めするシステムがかわりますので、当店でお勧めする内容をまとめています。

ジムニーにお乗りの方や納車待ちの方、もしくは購入をご検討の方ぜひご相談ください。

それから、今度はサウンドエナジーのホームページ。

イスラエルのメーカー【MOREL】の新製品発売に伴い

スピーカー交換パッケージプレミアムライン

SENSUS62を追加、

フロント3WAYパッケージ

SENSUS63を追加しました。

スピーカー交換ご検討の際はぜひ。

今日はこのへんで。

来店予約はこちらから

【連日の】

今日は外に出るとほんとに陽射しが暖かくて、店内のほうが寒いくらいでした。春が近づいてるなとワクワクする一方、今週はまた真冬並みの寒さに戻るとか、一気に気分が冷めてしまうような天気予報。でも寒さももう少しの我慢です。

さて、今週も連日のセキュリティー取り付けと納車。

ランクルプラド、

ランクル70。この週末納車させていただきました。

レクサスNXは常連のお客様、オーディオ施工でお預かりでした。

フロントスピーカーはDIATONEのSA1000で、それを鳴らす機材をトランクの隙間という隙間に詰め込んでいます。

今回は

DSPをHELIX DSP PRO mkⅡからHELIX DSP ULTRAへのグレードアップ。

こちらのお客様はGOLDHORNのメディアプレーヤーP3PLUSをお使いなので、メディアプレーヤーとDSPをつなぐデジタルケーブルを

M&Mのコアキシャルケーブルへグレードアップしていただきました。いつもありがとうございます。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【BLAM Multix Barrel!】

やっと届きました!待ちに待った

BLAMの新しいMULTIX Barrel。フランスのブランドで10周年を迎えたそうです。当店では人気のスピーカー。

今回はディスプレイに入れるため2WAYスピーカーを注文。ツィーターは3種類ありまして、ソフトドーム、ピュアマグネシウム、 AMT1(エア・モーション・トランスフォーマー) でこの写真はAMT1です。

特徴的なデザインですね。

—-
大きな放射面積を持つ軽量プリーツ振動板を採用しています。その革新的なデザインは、空気を効率的に変換し、35kHzを超えるクリアで詳細な高音を生み出します。AMT1は、ハイレゾ音源の繊細で微妙なディテールを、色付けや耳の疲労なしに再現する能力で驚きを与えます。 —–

こんな説明書きがありました。

組み合わせたのは6インチミッドバス。

とても美しいですね。前モデルと比べると結構変わってるところが多いです。

価格的にはAMT1が198000円。ミッドバスのMB6Pが242000円です。合計で440000円。最近のハイエンドシリーズスピーカーとしてはこのあたりの価格帯にライバルが多いですね。

ともかく待ちきれずに早速ディスプレイに導入しました。音出しをしてみた感じの率直な感想としては、細部まで丁寧に表現されるのにしっかりと力強い。とくに力強さの部分は特徴的で、この力強さのお陰で立体的な空間を感じられて、奥に隠れていた楽器の映像が見えてくるような感じがします。

しばらく馴染ませるとさらに化けてきそうですね。とても楽しみです。

ご来店いただくと試聴可能です。来店予約もご活用ください。

【その傍らでは・・・】

寒かった週が開けて、ちょっと日差しの暖かさが感じられた今週の休みは、ちょっと所用で博多から天神まで歩いてきました。まあ歩いても片道20分ほどなのでそこまで辛くもありませんが、3月、4月になると桜が咲いて相当きれいだろうなと思いました。今年はさらに海外からの観光客が増加するだろうことを考えると、落ち着いて桜を見られる場所がどこなのか、今からしっかりリサーチが必要ですね。

さて

本日もピットではセキュリティーセキュリティーに勤しみながら、その傍らでは

セキュリティーの取り外しが行われています。レクサスLX570 。

車両買い替えの際にはぜひセキュリティーの載せ替えもご相談ください。状況により載せ替えをおすすめしない場合もありますが、載せ替えで済む場合はコストが抑えられます。まずはお気軽にご相談を。

さあさらにその傍らではゴルフワゴンのトランクが進んでいきます。

今日はこの辺で。

来店予約はこちらから

【70・70のセキュリティー施工と】

明日くらいから寒さが和らいでくるらしいですね。先週の雪で車は艶もなく汚れたままです。今週くらいは洗車しても良さそうです。

さてピットでは

ランクル70、そしてランクル70。

ランクル250が連日入ってきているとはいえ、70もかなりの台数入庫しています。このように重なることも珍しくありません。

今どきでは珍しくなりましたが、ランクル70はナビ交換が可能な車両です。

セキュリティー取り付けで入庫した多くの70のお客様が同時にナビやデジタルインナーミラーなどをご注文いただいています。

こちらは楽ナビフローティングの9インチ。純正は7インチの開口部ですが、フローティングなら9インチも問題なし。

デジタルインナーミラーも多くのお客様が同時施工されています。

とにかく視認性が高いのがデジタルインナーミラーのいいところ、距離感さえ慣れてしまえば手放せない装備です。

今回はアルパインのデジタルインナーミラーを施工しています。カメラが別体なので取り付け位置が選びやすいことと、ドラブレコーダーとしても駐車監視機能が使いやすい点もこのモデルの良いところ。

この他にもスピーカー交換、レーダー探知機が同時に選ばれているランクル70。セキュリティー施工をお考えの際はぜひお気軽にお尋ねください。

来店予約はこちら