
8月はじめの週末。今朝は国道3号線が大渋滞でした。こう暑いと渋滞ではオーバヒートも心配ですよね。アスファルトの熱さによるタイヤのトラブルも多いんだとか。お出かけの際はぜひお車のチェックも忘れずに。
さて、本日ピットは

ランクル70、

レクサスGX、

ランクル70、

レクサスGXと、すべてセキュリティーの施工を進行中です。最近はレーダー探知機の同時施工も多く頂いています。

こちらのPOLO GTiは新車のまま入庫いただきオーディオの施工です。本日納車させていただきました。

スピーカーはカロッツェリアのTS-Z900PRS。何ら変わらない普通のオンダッシュ取り付けに見えますが、フロントガラスとのクリアランスが厳しかったので、マウントをワンオフで製作しています。これにより1cmほど下げることができました。

最近は当たり前のように純正ナビは交換できない一体型。

ステレオイメージを再現するために助手席下にDSPを設置。純正からの信号を補正するためにKICKERのKEYLOCも追加しています。
助手席下は手前にややはみだしますので

カバーを製作。フロアマットよりも後ろですし通常使用には差し支えありませんでした。

トランクにカロッツェリアのTS-WX400DA。サイズの割に結構低い低音まで再生してくれますし音の厚みもあります。
今回はDSPにHELIXのP-SIX ULTIMATEを使っていますのでかなりアンプもしっかりしていて純正MOPの音を聴いているとは思えないような臨場感、立体感。KIKCERのKEY-LOCも純正信号を補正してくれていますし、細かな組み合わせで出てくる音の質は変化します。
さて、今日はこのへんで。
