【買い替えには取り外し】

朝からバタバタで、お預かり納車、メールやLINEでお問い合わせの返事に追われているうちに夕方になっていました。とくに、最近は日が暮れるのも急激に早くなった気がして1日があっという間に過ぎ去っていくようです。

さて、

こちらはダイハツCANBUSの取り外し作業中ですが、その間にも、前に置いているレクサスGXを納車させていただいています。セキュリティーの取り付けです。

この他にも本日はランクル250もセキュリティーを取り付けて納車させていただいています。

このキャンバスは常連様のお車でオーディオがたくさん載っていましたので取り外しもたいへん。

こちらも取り外し。オーディオを取り外します。車両買い替えのため次のお車に備えて。

スピーカー取付時にお返ししている純正スピーカーをお持ちいただき元に戻します。

ユニットやケーブルは箱に梱包してお持ち帰りいただき、次のお車にどう乗せるか、そして新しいユニットを追加してシステム構成を変更するかなど、次の車を迎えるに当たってオーナー様と相談を重ねます。

こちらはアバルト595。

DSPの取り付け。ADONNのZ1000DSP。すでにスピーカー、パワードウーハーが施工された状態でのご相談でした。お客様のご要望で今回はDSPへのグレードアップと

LDACでのブルートゥースハイレゾをお楽しみいただくようにオーディオテクニカのHRD300を設置します。HRD300とDSPは光ケーブルで接続します。LDAC対応のDAPなどを使えば直接DSPへデジタル信号を送れますし、もちろん純正ナビのラジオやCAR PLAYなどの音声もDSP経由していい音で楽しめます。

DSPはいまやカーオーディオでは当たり前のシステムアップユニットになっていますが、まだまだ良くご存じない方もいらっしゃると思いますので、もしご興味があればぜひお気軽にお尋ねください。初歩的なこと大歓迎です。

では今日はこのへんで。

来店予約はこちら