【穏やかな秋の日のいろいろ】

昨夜発生した台風の進路が心配ではありますが、今日は穏やかな晴れの天気。

ピット内はランクル300やレクサスGXのセキュリティー取り付けが進んでいて、その横では

#200クラウンにサイレントチューニング。いままでも数回に分けていろんな部所にサイレントチューニングを施して頂いているお客様ですが、今回はバルクヘッドとフロントタイヤのインナーフェンダーサイレント。

左右のタイヤを外し、まずは洗浄から。時間のかかる作業ですが、コツコツと洗浄して貼り込んでいきます。鉄板側はインナーフェンダーの位置も確認しながらの作業ですので意外と時間がかかります。

カローラツーリングには

カロッツェリアのTS-Z900PRS。2WAYを手軽にダッシュに置けるというのは音質、スペース、価格、色んな面でメリット満載です。3WAYは普通大きな加工がセットになりがちですが、このスピーカーなら手軽に3WAY化が可能。しかもド軸構造なのでパッシブネットワークを使ってもスピーカーの距離さを木にしなくてもいいですし。

今回は先に施工済みだったヘリックスのDSPで調整もできましたのでしっかりと整えて納車させていただきました。

カマロも本日納車させていただきました。

以前スピーカー交換させていただいたお車で、今回はDSPと

パワードウーハーです。トランクにAUDIOSONの当店で人気のモデルAPBX10AS2。DSPはADONNのZ600DSPですが、小さいのセンターコンソールに隠していて見ることはできません。こちらも調整して納車させていただきました。

最近はアンプ内蔵DSPが人気で、特にADONNとGOLDHORNが多いです。4chアンプ内蔵モデル、8chアンプ内蔵モデル、車両のシステムにより変わってきますが、まずはこのDSPであればある程度のクオリティーまで対応可能です。

まだまだDSPがどういうものかをご存じない方も少なくないと思います。お気軽にお尋ねいただければしっかりご説明いたしますのでぜひご来店ください。

では今日はこのへんで。


来店予約はこちら