【2ピースモデルZK3100】

今日はワーゲンのT-ROCへレーダー探知機の取り付け。以前スピーカー取り付け等でお世話になったお客様です。

当店でおすすめしているのはユピテルの指定店専用モデル。今回は2ピースモデルのZK3100です。

レーダー探知機は取り締まる側の機械が進化をしているのでそれに対応して各社新製品を出しています。

ユピテル製品は自社でデーター取りなどを行っているので信頼性の高い通知をしてくれます。

今回は表示部を運転席側のフロントガラス上へ取り付け。付属の吊り下げ金具で固定しています。

アンテナは助手席側へ、ドライブレコーダーがありますので少し距離を離しています。このZK3100は表示部とアンテナ部が別体のため取り付け位置の汎用性が高いです。ZK2100というワンBODYタイプでは表示部裏に光の受光部がありますので、この受光部が車両の前から受けられる位置への取り付けが必要になります。

最近またレーダー探知機のご相談が増えてきました。安全運転はしていても、ついうっかりは誰にでもありますから。

ぜひご相談ください。

来店予約はこちら

【BMWのトレードインウーハー交換】

本日もピットでは

ランクル300GRや

再再販ランクル70へのセキュリティー施工真っ最中。

こちらのBMW218iアクティブツアラーにはウーハーの取り付け。

以前フロントスピーカーをトレードイン交換していただきましたが、今回はシート下の純正ウーハーの交換です。

今回はフランスのブランド【BLAM】。BMW専用のトレードイン交換ウーハーです。当社のホームページにBMW専用スピーカー交換ページがありますのでぜひ。

こちらが純正ウーハー。上側。

こちらがBLAM。上側。

純正の下側。

BLAMの下側。純正と社外品ではマグネット、コーン紙の向きが反対です。これ以外にもコーン紙の材質。純正は柔らかく低音のハリは苦手そうですが、BLAMの方はコーン紙にしっかりと強度があって、ハリとスピード感のある低音再生が可能。ボワーンと膨らんでいた低音が、ドシッとしまって硬い低音になりました。

トレードインの交換だけでこのグレードアップはすばらしいです。BMWのスピーカー交換は、フロントスピーカーだけで終わらせてしまう方も少なくありませんが、ウーハー交換もガラリと変わります。興味がある方はぜひご相談ください。

来店予約はこちら

【今日もピットはいろいろ】

昨夜から福岡では雨が降っています。降ったからといって涼しくなるわけではありませんが、最近降る雨はとつぜん結構な土砂降りだったり、雷もなったり、梅雨の末期のような雨です。この暑さで相当大気も乱れているんですね。にしても、水不足を考えるとそれなりの雨はありがたいです。野菜やコメの生育にも大きく影響すると思いますし、それなりの行きすぎない雨であれば歓迎したいです。

さて、今週もいろいろと施工が続いていますが、

最近入庫が多くなったのが

レクサスのGX。セキュリティーの施行をさせていただいています。

シビックタイプRも当店ではたくさんセキュリティーの施工させていただいています。最近特に施工が増えています。

こちらのゴルフはオーディオの取り外し。車両入替のために取り外して、つぎのおクルマで使うもの、そして買い替えるものをご検討いただきます。

こちらの車両はMOPの一体型ナビでしたのでアンプ内蔵DSPをつかっての音質アップを行っていましたが、次の車両も同じくナビ交換はできませんので今回のDSPを載せ替えてつかいます。フロントスピーカーは次の車両ではグレードアップをご希望でしたので新規に導入。納車が待ち遠しいですね。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【恵みの雨】

今日は台風崩れの熱帯低気圧の影響で朝から雨でした。おかげで少し涼しくなりましたし、なにより空梅雨だったのでダムの貯水率が心配です。ある程度の雨は降って水不足にならないようにしっかりと貯まってほしいですね。あとお米や野菜の生育にも水は必要不可欠ですし。最近キャベツの価格が上がっているのは天候のせいじゃないかなと心配になっています。

さて、7月8月と、作業スケジュールが詰まっておりまして、その多くはすでにご予約いただいているセキュリティー施工のお客様の、納車日が決まったとのご連絡です。当店では新車を納車されたまま、その足でセキュリティーの取り付けにご来店される方が多く、納車日に合わせたスケジュールを組むことが大半。

事前に商談、ご成約いただいて施工内容は事前に決まっいますので、あとはいつお預かりできるかなのですが、早い方では半年以上前だったり、数ヶ月前だったりにご成約いただいていて、納車日が分かり次第スケジュールを組みます。この7月8月はトヨタ、レクサスの納車が多いようで、スケジューリングに四苦八苦といった感じです。できるかぎりお客様の御都合に合わせられるよう善処しておりますが、納車がおわかりになった場合はすぐご連絡ください。

また、これからセキュリティー施工をご検討中の方もお早めにご相談いただいて日程等できる限り対応いたします。ちなみに現在1ヶ月ほどの予約待ち。ただ弊社 8月10日から8月16日までの夏季休暇を挟みますのでご了承ください。

そんな今日のピットはレクサスLX600とRX、

さらにアルファードにセキュリティーを施行させていただいております。

さて、今日はそんなところで。

来店予約はこちらから

【WRVにパワードウーハー】

朝からこんな晴れやかな天気でしたが、午後からはゲリラ雷雨が訪れました。突然の土砂降りと雷。昔の夏特有の夕立とは違うんですよね、なんだか。傘で済むような雨ではないので、空模様にはできるだけ気を配りたいものです。

さて本日は

ホンダのWRV。パワードウーハーをお買い上げいただきました。

MOPナビのシステム。スピーカーも純正です。カーオーディオのスタートにはスピーカーから行く、DSPから行く、そして今回のようにウーハーから行く、この3パターンがほとんどです。

ウーハーから行く場合はやはり、6スピーカー辺のシステムだとフロントツィーターとドア、そしてリアスピーカーの組み合わせで無理やり低音をならしていますので無理があります。ここにサブウーハーが入ると全く違う低音が登場してきますので、全く違う世界の音楽になる、そのくらいの体感が可能です。

今回はシート下ではなくトランクの施工でしたのでしっかりと鳴ってくれてなおかつ荷物を置くときにもじゃまになりにくいこのAUDISONのAPBX10AS2。イタリアのブランドです。当店では一番人気です。

このカーゴスペースへ設置して

こんな感じです。文字を逆さにすればケーブルは隠れますが、オーナー様とご相談してこの向きに。シートを倒したときの幅も考慮して設置は右寄りにしました。固定は滑り止めのみですので簡単に反対にむけることも位置を変えることもケーブルの届く範囲では可能です。

音は、想像以上だったとご感想いただけました。MOPナビでしたのでハイローコンバーターも追加ししてますが、これもかなりいい仕事します。

カーオーディオの出発はどこから行くか、迷ったらぜひお気軽にご相談ください。

来店予約はこちら

【推しの子】

例年なら7月半ばは梅雨末期というところですが今年は梅雨明けが早くて、いまいち暦と体感があっていないですね。先日訪れた中洲川端、

山笠が飾ってありました。

推しの子です。以前もガンダムやスター・ウォーズをみましたが、新しいものとの融合、伝統だけではなく、そういう感じが伝わってきますね。この日はこの近辺を歩きましたが、6箇所くらいで山笠を見ることができました。

いつもならもうすぐ夏、と感じるんですが。

さて、今日はオーディオのお見積をたくさんいただきまして、高額アンプなどもお買い上げいただきました。最近当店で人気なのはパワーウーハーでシート下ではなくトランクに設置するタイプ。「どうせならしっかりと鳴らしたい!」そんなニーズが増えています。

あとは定番となったアンプ内蔵DSP。GOLDHORNやADONNを相談いただくことが多いです。

そしてもちろんセキュリティーも大忙し。

最近ちょこちょこ入庫するようになった

RZ34。セキュリティーの取付です。

ランクル70もセキュリティーですね。パンテーラの施工。

ハイエースもあいかわらず盗難被害に合われる方が多いので、防犯意識が高いオーナー様が多い車両です。

7月8月と新車の納車が多くなっているようで、セキュリティー取り付けをお考えの方は納車前でもお早めにご相談ください。

では今日はこのへんで。

来店予約はこちらから

【夏に人気のスピーカー交換】

連日の夏日が続いていて、危険な暑さになることが多いですが、その後突然天気が急変してゲリラ雷雨になることも珍しくなくなりつつありますね。天気予報で風が強くなったら天気急変の合図と聞いたのをふと思い出し、たしかにそんなときには風が強く吹いていました。最近の雨も、雷も、ものすごい勢いで襲ってきますからちょっとした合図、見逃さないようにしたいですね。

さて、夏になると、何故かはわかりませんが、毎年スピーカー交換が多くなります。それにつれてスピーカー試聴のご相談たくさんいただきます。

当店試聴室では常時25機種程度のスピーカーが試聴可能です。現在数機種入れ替え待ちのため入っていないところもありますが、それでも25機種くらいあります。

たくさんあれば迷って選びにくくなる、そんなこともあるかもしれませんが、単純に、色々聴いて楽しんでいただければなといろんな人気のブランドを取り揃えています。

実際におクルマに取り付けるに際しては、スピーカーの奥行きや形、大きさ、ツィーターのマウントのあるなし、そしてもちろん音、など複合的な要素で選んでいくことになりますが、カーオーディオブランドは今となっては国内よりも圧倒的に海外ブランドが人気ですので、色んなブランドと出会っていただければと思いますので、ぜひお気軽にご来店、ご試聴ください。

来店予約はこちら

【どんどん入れ替わる】

太陽の陽射しが痛いと感じる日中。空気も身体全体を毛布でくるまれたような熱気。昔の夏はこうじゃなかったと、ついつい言ってしまいたくなるけど、記憶の中の夏はもっと爽やかだったような。いまは危険な暑さ、外で遊ぶ子どもたちも見かけないわけです。

さて、この週末、大忙しでピットはたくさん車が入れ替わりました。とくにセキュリティーの取付が多く、

アルファード・ヴェルファイアは4台、5台入れ替わりで、施工中もデジャブを感じてしまうほど。

こちらは車両入替で取り外しのご依頼をいただきました。

こちらはまた別のアルファード、ヴェルファイア、奥はランクル70。すべてセキュリティーの施工です。

こちらはランクル300、レクサスRX、奥は

レクサスGX、

こちらはレクサスLBX

モリゾーですね。

この週末、この入れ替わりでしたので大忙しでした。

現在もセキュリティーご依頼で、施工までの待ち時間は約1ヶ月で推移しています。8月は弊社も夏季休暇が入りますので、作業稼働日数が少なくなりますので施工をご希望の方はお早めにご相談ください。

もちろんオーディオの施工も並行して作業しています。こちらのトヨタライズはお手軽低温増強セットで

イタリアのブランド「オーディソン」のパワードウーハーをお買い上げいただきました。オーディオテクニカのハイローコンバーターも追加していますので鳴りっぷりがとても良いです。

さて、今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【自治体公共WEEK】

今日も暑いです。

先日、山形の東北パイオニアに行ってましたが、その前日は

東京ビッグサイトに行ってました。

【自治体・公共WEEK2025】と題して、この数日開催されていました。

当店で取り扱っている「MobiRest」のブース出展されていましたので見学に行ってきました。このモビレストは、移動して設置可能なトイレです。水がいらない仕組みですので、災害地などでトイレにお困りのところで使っていただける、それも処理が簡単で衛生的なので、避難所などでトイレを我慢してしまうという事象を少しでも緩和できるのではないかという画期的な商品です。

基本的には自治体サービス向けとなりますので、この自治体サービスエキスポに出店しているということになります。

なかはこんな感じで清潔感があります。用を足してボタンを押すと、ビニール袋ごと下に吸い取られそとへ排出されますが、用を足すときに専用の固まる薬品を入れますので外に排出されたものは燃えるゴミとして廃棄することができます。

今は車椅子で入れるモビレストを開発中だそうです。

こちらは消防署向けのモビレスト。山火事などの現場ではトイレがなくて長時間トイレがなくて困るそうです。

そういう現場で使ってもらえるように開発されています。

その他にもいろいろな物や、仕組むが展示されていました。異常気象とも思われる災害が頻発する今、こういう視点はとても大切ですね。避難生活の負担を少しでも減らせる仕組み、いろいろと取り組めればと思います。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【GRAND RESOLUTION】

先日、山形の天童まで行ってまいりました。

東北パイオニアさんへ。

そうです、もちろん

パイオニアさんから発売される新しいスピーカー「グランドレゾリューション」を試聴体験してきました。

詳細を書くことはできませんが、いろいろと体験させていただきました。

先日のOTOTENにも出店されていたデモカーも試聴しました。

短時間でしたが、このスピーカーの魅力的な部分を凝縮して聴くことができました。



過去の商品展示も、とても懐かしく拝見しました。楽しいひと時でした。

まだまだ、ベールに包まれた感があるこのパイオニアブランドの「グランドレゾリューション」というスピーカー、7月末くらいからのデリバリー予定になっています。ご予約承ります。当店でもデモカーをご用意します。今のところ8月中にできるかどうかというところですが、ともかく、届くのがとても楽しみです。

では今日はこのへんで。

メーカーサイトはコチラ

来店予約はこちら