【250/250/250】

まだ梅雨が終わっていませんが一足早く真夏がやってきていますね。今日の当店近辺は35℃を超えていました。空気が体温とほぼ同じでぬるっと体を包み込むような暑さ。木陰にいても涼しくはないでしょうね。

本日は

ランクル250の納車が3台。パンテーラの施工をさせていただきました。この3台に限らず、鹿児島、宮崎をはじめ、広島、島根など遠方からご依頼をたくさん頂いております。

こちらのシビックタイプRは以前施工させていただいたお客様で、車両入替のためセキュリティーの取り外しにご来店いただきました。こちらも遠方よりお越しいただきました、まことにありがとうございます。

こちらも本日納車させていただきました、常連様のスイフト。長崎からお越しいただいています。

スピーカーはモレルのELATE CARBON PRO。

このドアポケットのドリンクホルダーがとても曲者でしたが、無事にそのまま活かしてアウターを作ることができました。

ツィーターもいい感じで埋め込み。

メインユニットはMOPなので、A&KのDAPをリゾルトDSPへ入力して楽しみます。リゾルトはスーパーハイエンドブランドのDSPメーカー。DSPにもそれぞれのメーカーの特色がありますが、リゾルトはアナログライクな厚みのあるサウンドながら解像度が高く、音像の存在をとてもナチュラルに表現してくれます。

オーナー様、長らくおまたせしました。今後とも宜しくお願いします。

では今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【しなうす継続中】

もう気温は梅雨明けのようなうだる暑さ。アスファルトの照り返しが肌を焦がしていく感じです。

最近では男性用日傘ののコーナーもあるし、実際に使っている男性多くなりました。多様性以前に危険な暑さ、これに尽きると思います。

さて、

先月は、たぶん弊社始まって以来のセキュリティー施工台数だったのではないかというくらいものすごい数の施工をしましたが、この7月は、それすら超えてしまいそうです。

メーカー欠品とはいえ、早い段階でご成約いただいていたお客様の分は確保していますのでいまのところは着実に施工させていただいていおりますが、納車が近々に迫っている場合は商品確保ができない状況になっております。

納車時期が年内とか、年明けとかでも構いませんのでセキュリティーをご検討頂く場合はお早めのご相談をよろしくお願いいたします。

来店予約はこちらから

【きゅうへん】

昨日今日と福岡は結構な雨に見舞われました。昨日は休校になった学校も多かったようですね。今日も引き続き結構な雨。

ところが天気は急変。

正午にはこの晴れ具合。それとともに気温は急上昇。ムワッとまとわりつく空気、きっと30°台半ばくらいまで行っていると思われます。地面からの湯気でメガネが曇るほどでした。

さて、

サイレントチューニングのCX-60納車させていただきました。ずいぶん静かになったとのことで喜んでいただけました。

納車時には施工の写真をお見せしていますのでどこにどのような部材を使っているかもお話をさせていただきながら納車をします。

みなさん、ご自身の車がばらばらになっている姿を見て驚かれますが、だからこそここまでの効果が得られるということで喜んでいただけます。

いろいろな部材を当店でも取り扱っていますが、おおまかに防振材(制振材)、遮音材、吸音材、拡散材などを組み合わせて施工していきます。サイレントチューニングの場合は、ルーフの施工では遮熱材も使ったりします。

当店で特別な使い方を良くするのがこのDr.ARTEXのバイブロバリアーという部材です。遮音材として説明されていますが、これは使ってみるとこれまでの考え方を一変させられるような効果が得られます。従来の音作りのセオリーを取っ払ってしまって新しい施工スタイルを確立できるような製品で、とても面白いです。こういう新しい部材がでると、ついつい頼んで試してみたくなります。

職業病ですね。

では今日はこのへんで。

来店予約はこちらから

【おりかえし】

今日は6月30日。2024年も半分を過ぎたということで、これからは折り返しですね。慌ただしい上半期、この流れで下半期もあっという間に過ぎていきそうです。

この週末もそうでしたが、ここ数ヶ月、カーセキュリティーのお問い合わせ、相談が非常に多い日々が続いています。もちろんそれにつれて施工も立て込んでおり忙しい日々。当店は複数のスタッフで施工しておりますので予約待ちをできるだけ少なくと努力はしていますがやはり1ヶ月ほどの予約待ちは頂いております。またそんな中でメーカーの欠品状況などもあり、スケジュール組みには四苦八苦、そんな毎日です。

最近圧倒的にお問い合わせが多いのは

ランクル250ページ

ランクル250です。次くらいに多いのが

アルファード・ヴェルファイアページ

アルファード・ヴェルファイア、

ランクル300ページ

ランクル300、そして

ランクル70ページ

ランクル70も多いです。

それから

シビックタイプRページ

シビックタイプRも相談の多い車種です。これらの車種はホームページのトップから個別ページがあります。

個別ページをご用意できていない車種でもクラウンクロスオーバークラウンスポーツはたくさんお問い合わせをいただきます。メールやライン等でご相談いただければお見積りも可能ですのでまずはお気軽にご相談ください。

来店予約はこちら

【CX60にサイレントチューニングなど】

梅雨らしい天気が続く本日もランクル250の納車です。セキュリティーの施工をさせていただきました。ここのところお伝えしていますが、パンテーラやGRGOはかなりの品薄状態が続いております。納車が数カ月先という方も、セキュリティーご検討の場合は是非お早めにご相談ください。

こちらはマツダのCX-60。こちらのお客様はサイレントチューニングのご依頼です。フロア・トランク・ボンネット・ドアなどを施工させていただきます。

こちらはカーゴスペーズ。

こちらはフロア。まずはガッチリと制振から施工していきます。

こちらは現在進行中のスズキスイフト。ドアのアウターは目処はたち、あとは的確に進めていくのみ。

カーゴスペースはワイヤリングも進んでいます。かなり大きなカーゴスペースだと余裕を持っていましたが、実際に並べるとそんなことはなくて機材でパンパンになってしまいました。

DSPはリゾルト。

RCAやスピーカーケーブルは

アクロリンク。キラキラと華やかな音作りに貢献してくれることでしょう。

さて、今日はこのへんで。

来店予約はこちらから

【納車の説明も・・・】

今日もシトシト雨模様です。ちょっと肌寒くて朝晩は気をつけないと風邪ひいてしまいそうです。

さて本日も

ランクル250の納車をさせていただきました。

250のオーナー様に限りませんが、最近は以前にも増して防犯意識が高い方が多く、商談でも、納車の説明でも詳しく説明を聞きたいという方が非常に多くなっています。それにつれて納車の際、少しお時間がかかります。だいたいみなさま1時間くらいではご説明が終わっていますので納車のときは少しお時間に余裕を持ってきていただけると助かります。

スイフトは前車両からの載せ替えのセキュリティー施工は完了し、オーディオの施工が進行中です。

現在はドアのスピーカーの取り付け中。

アウターバッフルの製作をしているところです。ドアポケット部分がちょっと干渉してきますのでどうデザインするかですね。

さて、今日はこのへんで。

【新型スイフトにオーディオインストール中】

土砂降りの雨のところもあれば35度を超える真夏日を記録しているところもあり、なんとも日本の広さをニュースを見ながら感じてしまいます。福岡はというと、そこまで熱くはありませんがモワッと湿度の高いジメジメとした暑さです。雨はそこそこ。とはいえ梅雨入りの宣言直後から普段とは明らかに違う雨の降り方ですからもしもの備えの必要性を思い出しました。普段水が溢れたりしない道路でも排水しきれなくてあふれることもあるそうで、いろいろと”もしも”は頭の何処かでアンテナを張りたいなと思います。

さて、只今ピットでは

常連様のスイフトにオーディオ載せ替え&新規の追加中。長崎からお越しいただいています。

長く乗られていた愛車からオーディオ類を取り外し、使えるものは使いながら一部機材はアップグレード。

あたらしく導入するスピーカーはモレルのELATE CARBON PRO。

いい音がするスピーカーは姿形も美しいですね。いつも感じます。いい音がするべくしてデザインされています。

スイフトはドアのアウターがちょっと作りづらいですね。スピーカー部分の面積が小さく、ドリンクホルダーが斜めに被っているので個々の処理をどうするか。

ツィーターはAピラーに問題なく取り付け加工が進行しています。

今回DSPを新規導入。

RESOLUTです。スーパーハイエンドブランドですね。先日RESOLUTのアンプ内蔵DSPを取り付けましたが、さすがスーパーハイエンドと呼ばれるサウンドを展開してくれました。今回も楽しみです。音源は純正MOPからのアナログ入力とA&KのDAPを使ったデジタル入力、それとB-CONをつかってのブルートゥースのデジタル入力となります。

さて、今日のところはこの辺で。

来店予約はこちらから

【みるみるみずたまり】

今日は本当に梅雨らしい雨の降り方。みるみるうちに地面に水たまりができるほど。

降ったり止んだりを繰り返しはしていましたが、梅雨シーズンの到来を実感しました。

さて本日は

プリウスへのオーディオ取付。フロントスピーカーとパワードウーハーをアルパインで。

助手席下へSWE-1080を設置。純正のDOPナビでしたが、簡単ながらタイムアライメントなどもありましたので調整を施すとまるで別物のなり方です。

このパワードは低価格ながら低音の量感がたっぷりとなりますので楽しめます。

パワードウーハーの取り付け込みパッケージはホームページにも掲載しています。お手軽低音増強セット

来店予約はこちらから

【納車いろいろ】

本日はこちらの納車から。

ランクル250です。パンテーラの施工をさせていただきました。最近は250の入庫が増えていて、更にはランクル300、70も依然として施工が多く、

ピットの中が250・250・70で埋まるなんてこともあります。

とにかく、施工のご依頼の多さに、メーカーの在庫が追いついていない状態が続いていますので、新車納車待ちという方でセキュリティーご検討中の方はお早めにご相談ください。年末や年明けの納車予定の方も多くご相談いただいております。

それから、

こちらは昨日納車させていただいたフォレスター。サイバーナビとスピーカー交換、全車両からのウーハーやDSPなど載せ替えの作業をいただきました。

スピーカーはカロッツェリアのTS-Z900PRS、相変わらずの人気。今回はAピラー埋め込みで施工しています。

こちらは本日の作業、マツダCX3。スピーカー交換。

スピーカーは試聴室で試聴して気に入っていただいたイタリアのブランドSTEG。

このスピーカーは44,000円とリーズナブルながら

作りがしっかりとしています。

ツィーターもアルミダイキャストのフレームに収まっていて高級感があります。

ちなみに純正ツィーターと並べるとこんな感じです。

置き型のマウントも付属しますので幅広い取り付けに対応可能です。

さて、今日はこの辺で。

来店予約はこちらから

【BMWのスピーカー交換は】

いよいよ福岡でも梅雨に入りました。遅い梅雨入り、水害など起こらないことを祈るばかりです。

さて、最近はBMWのスピーカー交換のお問い合わせ、ご成約を立て続けにいただきます。

当店のホームページにBMWスピーカー交換プランのページがありますので、こちらを参考にスピーカー交換をご検討いただいているようです。ありがとうございます。

ご来店いただければ、試聴室にBMW用のトレードインスピーカーのデモがありますのでお聴きいただくことが可能です。5シリーズの純正スピーカーと並べていますので比較していただければ一目瞭然。

純正でハーマンカードンを組んでいる方でも交換をご希望される方も少なくありません。

こちらはシート下にあるウーハー。フロントスピーカーと合わせて交換をご依頼いただくことも多いです。低域の厚みがぐんと増します。

BMWで多くの場合スピーカー交換をご要望いただきますが、ステレオイメージなどを改善という場合は純正スピーカーを活かしながらDSPを追加、もしくはスピーカーも交換しつつDSPも追加などのメニューもご依頼ただいています。

BMWの音質アップでお困りのときはご相談ください。

来店予約はこちらから