【夏に人気のスピーカー交換】

連日の夏日が続いていて、危険な暑さになることが多いですが、その後突然天気が急変してゲリラ雷雨になることも珍しくなくなりつつありますね。天気予報で風が強くなったら天気急変の合図と聞いたのをふと思い出し、たしかにそんなときには風が強く吹いていました。最近の雨も、雷も、ものすごい勢いで襲ってきますからちょっとした合図、見逃さないようにしたいですね。

さて、夏になると、何故かはわかりませんが、毎年スピーカー交換が多くなります。それにつれてスピーカー試聴のご相談たくさんいただきます。

当店試聴室では常時25機種程度のスピーカーが試聴可能です。現在数機種入れ替え待ちのため入っていないところもありますが、それでも25機種くらいあります。

たくさんあれば迷って選びにくくなる、そんなこともあるかもしれませんが、単純に、色々聴いて楽しんでいただければなといろんな人気のブランドを取り揃えています。

実際におクルマに取り付けるに際しては、スピーカーの奥行きや形、大きさ、ツィーターのマウントのあるなし、そしてもちろん音、など複合的な要素で選んでいくことになりますが、カーオーディオブランドは今となっては国内よりも圧倒的に海外ブランドが人気ですので、色んなブランドと出会っていただければと思いますので、ぜひお気軽にご来店、ご試聴ください。

来店予約はこちら

【どんどん入れ替わる】

太陽の陽射しが痛いと感じる日中。空気も身体全体を毛布でくるまれたような熱気。昔の夏はこうじゃなかったと、ついつい言ってしまいたくなるけど、記憶の中の夏はもっと爽やかだったような。いまは危険な暑さ、外で遊ぶ子どもたちも見かけないわけです。

さて、この週末、大忙しでピットはたくさん車が入れ替わりました。とくにセキュリティーの取付が多く、

アルファード・ヴェルファイアは4台、5台入れ替わりで、施工中もデジャブを感じてしまうほど。

こちらは車両入替で取り外しのご依頼をいただきました。

こちらはまた別のアルファード、ヴェルファイア、奥はランクル70。すべてセキュリティーの施工です。

こちらはランクル300、レクサスRX、奥は

レクサスGX、

こちらはレクサスLBX

モリゾーですね。

この週末、この入れ替わりでしたので大忙しでした。

現在もセキュリティーご依頼で、施工までの待ち時間は約1ヶ月で推移しています。8月は弊社も夏季休暇が入りますので、作業稼働日数が少なくなりますので施工をご希望の方はお早めにご相談ください。

もちろんオーディオの施工も並行して作業しています。こちらのトヨタライズはお手軽低温増強セットで

イタリアのブランド「オーディソン」のパワードウーハーをお買い上げいただきました。オーディオテクニカのハイローコンバーターも追加していますので鳴りっぷりがとても良いです。

さて、今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【自治体公共WEEK】

今日も暑いです。

先日、山形の東北パイオニアに行ってましたが、その前日は

東京ビッグサイトに行ってました。

【自治体・公共WEEK2025】と題して、この数日開催されていました。

当店で取り扱っている「MobiRest」のブース出展されていましたので見学に行ってきました。このモビレストは、移動して設置可能なトイレです。水がいらない仕組みですので、災害地などでトイレにお困りのところで使っていただける、それも処理が簡単で衛生的なので、避難所などでトイレを我慢してしまうという事象を少しでも緩和できるのではないかという画期的な商品です。

基本的には自治体サービス向けとなりますので、この自治体サービスエキスポに出店しているということになります。

なかはこんな感じで清潔感があります。用を足してボタンを押すと、ビニール袋ごと下に吸い取られそとへ排出されますが、用を足すときに専用の固まる薬品を入れますので外に排出されたものは燃えるゴミとして廃棄することができます。

今は車椅子で入れるモビレストを開発中だそうです。

こちらは消防署向けのモビレスト。山火事などの現場ではトイレがなくて長時間トイレがなくて困るそうです。

そういう現場で使ってもらえるように開発されています。

その他にもいろいろな物や、仕組むが展示されていました。異常気象とも思われる災害が頻発する今、こういう視点はとても大切ですね。避難生活の負担を少しでも減らせる仕組み、いろいろと取り組めればと思います。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【GRAND RESOLUTION】

先日、山形の天童まで行ってまいりました。

東北パイオニアさんへ。

そうです、もちろん

パイオニアさんから発売される新しいスピーカー「グランドレゾリューション」を試聴体験してきました。

詳細を書くことはできませんが、いろいろと体験させていただきました。

先日のOTOTENにも出店されていたデモカーも試聴しました。

短時間でしたが、このスピーカーの魅力的な部分を凝縮して聴くことができました。



過去の商品展示も、とても懐かしく拝見しました。楽しいひと時でした。

まだまだ、ベールに包まれた感があるこのパイオニアブランドの「グランドレゾリューション」というスピーカー、7月末くらいからのデリバリー予定になっています。ご予約承ります。当店でもデモカーをご用意します。今のところ8月中にできるかどうかというところですが、ともかく、届くのがとても楽しみです。

では今日はこのへんで。

メーカーサイトはコチラ

来店予約はこちら

【半分をめくり終えて】

夕方でもちょっと外に出れば”ムワっ”と襲ってくる熱波。夏本番といった感じです。

まだ7月1日ですが。すでにカレンダーも1年の半分をめくってきました。ついこの間まで分厚さを感じていたカレンダーもかなりスマートになりました。時の経つのは本当に早いです。

週末は400万円のアンプを迎えての試聴会でしたが、平日でも商談予約をいただき試聴室でのスピーカー試聴を行っています。

現在25機の試聴機のスピーカーが試聴可能です。買うかどうかわからない、そんな感じでぜんぜんかまいませんので、いろんなスピーカーの音を楽しみにご来店ください。

お目当てのスピーカーがあればなお、他のスピーカーとも比較しながらそのスピーカーの良さにご納得いただけたり、新しい発見に出会えるかもしれません。

ぜひお気軽におたずねください。

来店予約はこち


【走りのMT】

急遽行った昨日までのAudio Solution試聴会。本当に突然だったのでご都合がつかないというお声もありました。新しく登場したブランドへの期待感が高いことも、お客様の声を通して感じましたので、また機会を設けてさまざまなブランドを試聴していただけるように企画しようと思います。

ともかく、機材は返却しましたがとても名残惜しかったです。無音の空間をも再現するような圧倒的な情報量には脱帽です。400万円のアンプもさることながら、あのStudio V6 Mk2というプリアンプの力はかなり大きかったと思います。こちらも99万円とものすごく高額ですが、究極のカーオーディオを求めていく中ではこれからの新しいシステム構成として組み込まれていくのかもしれません。

さて、そんなわけでこの週末を忙しく過ごさせていただきました。そんななかで珍しい走りのマニュアル欧州車が2台入ってきて、ピットはまたいつもと違う雰囲気でした。

BMW Z4。

それなりに走行距離も伸びている車両でしたがシートも含めてきれいにメンテナンスされていてとても車への愛着が感じられる車両でした。このお預かりしたときもブレーキパッドとディスクの交換をされてきたそうで、いろいろとクルマ談義をさせていただきました。

こちらはアルファロメオ147。

こちらもいろいろと手が入っていますがなにより左ハンドルのマニュアルでしたので希少ですよね。今回はパイオニアのディスプレイオーディオをお買い上げいただきました。

当店のようなお店ではいろんな種類のお車が入庫してくるのでこれが楽しみの一つでもあります。オーディオやセキュリティーのお困り事がありましたらお気軽にご相談ください。

来店予約はこちら

【本日まで試聴会!Audio Solution】

梅雨明けが早すぎて、海開きが間に合わなかったんじゃないかと思う6月最後の週末。

昨日ご紹介したように急遽「Audio Solution」というイタリアのブランドのアンプ・プリアンプ試聴会をご案内しています。

昨日突然のご案内ながらも今日は朝一番からご試聴にお越しいただいています。

440万円のアンプQuattro

そして99万円のプリアンプ、Studio V6 Mk2

2chアンプのDuoが試聴可能です。

なかなかこういう高額な組み合わせのカーオーディオを聴くチャンスもないと思いますのでお時間のある方はぜひご来店ください。

メーカーサイトはコチラ

話は変わって、カスタムカー8月号は

当店のお客様のゴルフワゴンが掲載されています。

ご興味のある方はぜひ。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【6月28日(土)29日(日)のみの緊急告知!】

今日は緊急告知です。

いつもは夕方にブログをアップしますが、一刻も早くということでお昼のアップです。

急に試聴機を借りることになりまして、6月28日(土)と29日(日)の2日間、スーパーハイエンドブランド、オーディオソルーションというイタリアのブランドのアンプが試聴可能です。

本当に突然あずかったので、もっと早くわかっていれば告知も早めにしましたが、とはいえ、今日明日、興味があってお時間がある方ぜひご来店ください。できればご予約もいただけると助かります

来店予約はこちら

機材をご紹介していきます。

今回お借りしているのは3機種。

まずはこちら

Quattroという4chアンプ。

4,400,000円です。スーパーハイエンドのなかでも超高額級。

そしてこちらは2chアンプ。

Duoといいます。

715,000円。ぐっとリーズナブルになった気がしますが、そう感じるときはすでに魔法にかけられています。

もうひとつがこちら。こちらはアンプではありません。プリアンプ。

Studio V6 MKII

こちらは990,000円。DSPとアンプの間に接続します。DSPなどからのRCA出力をこちらに入力して、

この温かみのある真空管デバイスなどを通して音が変わっていき、アンプへ入力します。

今回、スピーカーは当店の試聴機にあるZRオーディオと組み合わせています。このスピーカーが3WAYで3,135,000円。

これにプリアンプ990,000円とQuattro4,400,000円を合わせると8525000円の組み合わせ。

これがカーオーディオの機材だと思うとちょっと恐ろしくなりますね。なかなかこういう組み合わせの試聴はできないと思いますのでぜひ興味本位にでもご来店ください。

6月28日(土)29日(日)限りとなります。

来店予約はこちら

【ホンダのスポーツカー3種】

まだ6月も終わっていないというのに梅雨明けしたそうです、福岡では。ちょっとこんなに早い梅雨明けは記憶にないです。こうなってくると、水不足は心配ですね。節水に努めなくては。それから稲や野菜の生育はどうなるのかも。とくにコメ不足で一大事となったこの日本、今年のコメはどうなるのでしょうか。

さて、そんな話はさておいて、

今日はホンダのサイズも世代も違うスポーツカーたちがピットに集まりました。

小型のオープンカーとして大人気のS660。

こちらはシビックタイプR。現在のホンダ車のラインアップの中で当店では一番入庫が多い車種です。

そしてこちらはNSX。ホンダの最高峰のスポーツカーですね。

どれもホンダらしさ全開の車たち。オーディオだったりセキュリティーだったり当店での施工はそれぞれですが、みなさま愛着を持って乗り継がれている車両たち。今風にいうと推し車、というところでしょうか。

さて今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【残すところ1週間】

雨の月曜日。6月も残すところあと1週間ですね。

さて本日も

セキュリティーの施工。

ランクル70

#40アルファードと狙われてしまいやすい車種、セキュリティー施工させていただいています。

こちらはオーディオの施工。常連様のホンダS660。前車両からの車両入替でお預かりしました。前車両からの移設はサイズの関係もありドラレコのみ。

DSPは超小型ながらも高音質、ドイツのMATCH M5.4DSPをつかって純正の信号を取り込み、DSPで調整を経て

フランスBLAMのスピーカーへ。165S45です。

上位のSIGNATUREモデルでライブ感のあるサウンドには定評があります。ミッドレンジのバスケットが薄い構造のためいろんな車種へマッチングが取りやすいです。今年モデルチェンジになったばかりのニューモデル。

車両はコンパクトながら、臨場感あふれるサウンドにできるよう取り付けていきます。

来店予約はこちら