朝からバタバタ続きの週末土曜日、たくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。
さて、本日はWRX納車させていただきました。

当然のように最近はナビ交換ができません。大画面化と車両とのシームレスな連携などの利点を考えると致し方ない気もします。とはいえ、音はなんとかしたい!そういう方のためにカーオーディオ専門店ではいろいろなご提案を用意しています。

このWRXではリゾルトというブランドのDSPを導入してナビ音声を取り込み高度なDSPで音質の処理を行いアンプへ出力します。
ナビからの入力信号は、そこそこの性能のDACを使っており、たとえばハイレゾだったりのクオリティーは当然ながら再生できません。こちらのWRXではお客様が以前からお持ちだったオーディオテクニカのメディアプレーヤー、それから今回追加したオーディオテクニカのブルートゥースモジュール(AT-HRD300)をUSBトランスポート、AT-HRD500へ入力し、そこからのデジタル信号をDSPへダイレクトへ入力することでハイレゾ再生を行います。
AT-HRD500に入力する2系統のデジタル入力切り替えように

ハンドルコラムへプッシュスイッチを追加です。これで切り替えます。

DSPのコントローラーはシフト奥の小物入れ部分へ。ジャストフィットです。

後部座席の背もたれを倒すとこんな感じです。ヘリックスのアンプとウーハーがあります。

トランク側から見るとこんな感じです。

昨日掲載したラックはこうなりました。メンテ性もバッチリ。

スピーカーはDEERです。ツィーターとミッドレンジが同一素材のため音のつながりがとてもいいです。

Aピラーに埋込させていただきました。オーディオ以外にもドラレコ、そしてセキュリティーお買い上げいただきました。いつもありがとうございます。

ランクル300にもセキュリティー施工して納車など、オーディオ、セキュリティーともたくさんご依頼ありがとうございます。
さて、今日はこのへんで。
