【車種に合わせて音質アップ】

しとしと降り続く雨の土曜日。今日は悪天候の割にお客様に沢山ご来店いただき忙しい1日となりました。みなさまありがとうございます。

オーディオ・セキュリティーといろいろご商談させていただきました。この時期は3月のディーラーさんの決算に向けて車買い替えがとても多くなるころで、オーディオやセキュリティーの載せ替えが増えてきます。

お車買い替えご検討中の際は、オーディオやセキュリティーの載せ替えもぜひご相談ください。

さて、本日は

VOLVOのXC60。納車です。オーディオを施工させていただきました。以前からご相談いただいていましたが、

純正でハーマンカードンがついており、音をもう少しなんとかしたいとのことでした。いろいろと方法はある中で今回は

CDTオーディオのミュージックステージングテクノロジー。MSTを装着させていただきました。

この少し大きめなツィーターとコントロールユニットだけ。純正のスピーカーを交換ではなくアドオンなので、純正も活かせるしながらの音質アップ。純正の音にこのスピーカーから臨場感成分を足すという言い方でいいのかわかりませんが、もともとの音色を大きく変えず、バーンと眼の前のステージが広く艶っぽくなります。今回はオーナー様が広がりが欲しいとのご要望でしたので、バッチリいい方向に変化しました。いつもありがとうございます。

そしてこちらはジムニー。1年2ヶ月も待ったそうです。ものすごく人気ですね。

以前施工いただいたお客様のご家族のお車をご依頼いただきました。

車種別のスピーカー取り付けパッケージでKICKERのスピーカーと、ユピテルのドラレコの取り付け。360°モデルのリアカメラ付き。

このKICKERのスピーカーはとてもナチュラルで明るいサウンドです。奥行きも浅いのでいろんな車両にマッチします。入門機にありがちな高音がキツイ音が出たりもしませんし、迷ったときにはおすすめできるスピーカーです。

さて、今日はこのへんで。明日も皆様のご来店お待ちしています。

【過ごしやすい日】

今日は久々に気温が上がり、日向ではけっこうポカポカでした。こんな日が続けばいいんですけどね。明日からはしばらく天気が崩れるようです。

今週末からピットの車の入れ替わりが激しくなる予定で、今週はピット内の入れ替えが少なく落ち着いています。

今週末納車の70ランクルはオーディオの載せ替えとドラレコの取り付けでしたが、急遽セキュリティーの追加オーダーも頂きました。

ランクル系はどのモデルも狙われやすい車種です。適切に防犯をしている車両とそうでない車両とでは確実に被害に合うか合わないかの差が出ます。

もちろん駐車環境なども重要になってきますが、全ての駐車場で防犯カメラが設置できるわけではありませんし、外出先の駐車場がどういうところかまではわからないことが多いです。そんなとき、カーセキュリティーを設置しておくことは、ご自身のお車が狙われにくいようにしっかりとガードをしてくれる、とても頼もしいツールです。

最近のプラドや200系ランクルあたりと、この70ではおすすめするセキュリティーシステムが変わってきます。盗難の手口に合わせたセキュリティーが必要です。

お車の防犯をお考えの際はぜひ、ご相談ください。初歩的なご質問も大歓迎です。お気軽に。お待ちしています。

さて、今日はこのへんで。

【アクなく探究心】

本日は常連様のRAV4。1ヶ月ほど前、車両乗り換えで、オーディオの載せ替えを行い納車させていただきました。

そしてまたさらに音質アップのために追加作業いただきました。

前車両でも、リバンプを始めとしたチューンアップパーツをいろいろとお使いいただいていましたが、実際にどのくらい効いているのか、一度装着してしまうとその効果がわからなくなるもの。

そんなわけで今回の載せ替えではまずチューンアップパーツをほぼ付けずに施工したいとのオーナー様のご要望により素の状態で楽しんでいただいていました。

そして今回、

持っていたチューンアップパーツを、これまた今回のシステムに合わせて吟味して施工。

メインバッテリーにはリバンプカレントのリミテッドエディション。アンプやDSP周りにも持っていたカレントやHNFなどを装着、スピーカーにはシグナルバランサー、

そして今回は更に追加で

オルタネーターのチューニングパーツ「OLT」とTW、LOWスピーカー用のアンプへKOJO精巧の「NVE-03」を装着。

ウォークマンもグレードアップして金色になりましたので、それを接続するUSBケーブルも奮発してM&M。2mで58000円のUSBケーブル。ゴージャスこの上ないです。

飽くなき探究心、お答えできるようあとは調整がんばります。

では今日はこのへんで。

【BLAM MULTIX試聴機】

本日はお借りした試聴機のご紹介です。

フランスのBLAM。当店でもディスプレイには定番で入っているブランドですが、このブランドのトップグレード、

MULTIXシリーズの試聴機をお借りしました。

専用エンクロージャーに入っています。

ツィーター3機種、スコーカー、ミッドロー。ツィーターを差し替えて3WAYでの試聴体験が可能です。

密を避けるため、ご試聴希望の場合は念の為事前にご予約いただけると安心してご案内できます。もちろん、ご予約いただいていない場合でも密にならないように試聴をご案内いたしますが状況によってはお待ちいただくこともありますのでご了承ください。

また、たくさんのお客様に試聴していただけるようにすこし長めにお借りしています。予定では2月後半まではありますので、ぜひお時間があるときにご来店ください。ご来店時はマスク着用をお願いいたします。店舗入口にはアルコール消毒も用意しておりますので安心してご来店ください。

皆様のご来店お待ちしております。

【70】

今日はあんまり風がなかったのもあって、しばらくの寒さを忘れるような陽気でしたが、なんでも明日は寒いらしいですね。冬真っ只中だから仕方ありませんが、今日明日は大学入学共通テスト。今年からセンターではなくなったんですよね。これまでの頑張りが出せるようお祈りしています。

さて、

今日からはピットに70ランクルが入庫です。復刻版の新車です。オーディオの載せ替えでお預かりしました。

新規でサイバーナビ、前車両からの載せ替えでDSPやウーハー、スピーカー。

70ランクルの純正フロントスピーカーはダッシュボードの下の方に10cmスピーカーが付いています。いろいろと問題満載ですが、今回はドアにアウター加工してカロッツェリアのPRSスピーカーを取り付け。もともとドアにスピーカーはありませんが、丁度いい位置にサービスホールがちょっと開いていますのでそのへんもうまく使いながら加工していきます。今回は純正の位置も利用して音作りをしていきます。オーナーさんの70ランクルライフが充実するよう、しっかりと施工していきます。

さて、今日はこのへんで。

【パソコンを外したあと】

2021年になったなぁと実感するまもなく半月が過ぎてますね。福岡も緊急事態宣言が発令されて、来週辺りからは本格的に企業も対応を始めてくるのか、今のところはあまり大きな変化を感じません。昨年の春の緊急事態宣言のときは通勤の車がガラガラで、肌で緊急事態を感じたものです。

一日も早く解除されるよう日々新しい生活様式で頑張りましょう。

さて、

VOLVO XC60の作業です。

純正ナビへのインターフェースを使ったDVD、地デジインストール。VOLVOは最近人気が高く巷でよく見かけるようになりました。おかげさまでVOLVOは最近入庫の多い車種になりました。

NV350はセキュリティーの施工。センサー感度や設置などオーナー様と細かく打ち合わせさせていただきました。ジャッキアップにも対応するべくチルトセンサーも追加しています。

話は変わりますがこれはサウンドサスペンションさんのUSB CABLE CONDITIONER。メーカーサイトには変化がわかりにくいのPRO用と書いてあります。

パソコンで調整するDSPは、調整をしているパソコン接続時と、調整が終わってパソコンを外したときと、音が変わっています。この差は大きくないので通常は問題ないですが、コンテストにエントリーしているような車両では最終の詰めをパソコンをつけたり外したりして仕上げていくこともあります。そんなときにこのモジュールを挿すと、パソコン接続時とかなり近い状態の音が再現されます。ご自身で調整されるという方はもしかしたらお悩みの一つかもしれませんね。またコンペユーザーにもおすすめです。価格は8500円税抜です。

効果は使用されているDSPによっても違うと思いますがお試しできるものが店頭にありますのでご来店の上スタッフにお尋ねください。

メーカーサイトはこちら(サウンドサスペンション)

さて今日はこのへんで。

【新しい手口】

どんどん出てくる新しい手口。

車両盗難はどんどんハイテク化していきます。

ついこの間までリレーアタックやコードグラーバーという盗難の手口をテレビで報道していましたが、今朝は更に一歩進んだ手口を報道していました。

リンク先動画

昨年半ばくらいから目立ってきている主にレクサス系を狙ってやられている手口です。

リレーアタックなどのようにスマートキーの電波を盗んでというやり口ではありませんので対策はまた異なります。

ただ、純正ではないセキュリティーでは対策を取ることが可能です。詳しくは防犯上のことですのでメールやお電話でのお問い合わせにはお応えできませんが、ぜひご来店の上ご相談ください。

そんな当店では連日セキュリティーの取付が続いています。こちらはすでにセキュリティー装着済みのお客様へのエンジンスターターユニット施工。

ハイエースも盗難被害の多いお車です。この作業の後は同じく被害にっているキャラバンNV350へのセキュリティー施工です。

カーセキュリティーご検討の際はぜひ当店へ。

 

【載せ替えに向けて】

3連休最終日も寒い1日。

ピットは冷暖完備とはいえ、エアコンもいつものように暖めてはくれません。こんなときは厚着に限りますね。最近は薄くても暖かい素材が使われていたりして、昔に比べると暖かく過ごせるようになりました。だからこそちょっとした寒さに弱くなってしまったのかもしれませんね。

さて本日は載せ替えのための取り外し。

常連様のC-HR。お車買い替えのたび、ご依頼いただいています。いつもありがとうございます。

オーディオ・セキュリティーと全て取り外しです。

次の車でもいい音を楽しんでくださいね。きれいに取り外しさせていただきます。

今日はこのへんで。

【車用WiFiモジュール】

雪の予報が気になって気づいていませんでしたが、3連休なんですね。

明日が成人の日ですか。今年は成人式自粛のところもあるし、感染予防をしっかりとして開催するところもあるし、どちらにしろ20歳を迎えるみなさんには大変な思い出となるでしょうが、これから先、いい未来が訪れるよう応援しています。

そんな今日も雪が降ったりやんだりでしたが、道路の雪は大方溶けました。店舗前は国道3号線で車の往来が多く、雪はまったくなくなりました。おかげで雪空ではありつつも、お客様のご来店、商談、そして成約と忙しい1日でした。

昨年末、発売になったカロッツェリアの車内WiFiモジュール、まだまだ品薄のようですが、若干在庫あります。たくさん発注していましたので。サイバーナビの通信モジュールになれているのでかつてのような衝撃はありませんが、当たり前のようにAMAZON FIRE TV STICKが動くので便利ですね。スマホもWiFiで繋がります。サイバーナビについている通信モジュールとの一番の違いは、動作制限のありなしでしょうか。単体の通信モジュールはエンジン始動後30分、車停止後1時間たつと圏外になります。WiFiオフモードです。この解除は車を動かすことで認識しますが、これが「動かす程度」ではなく、そこそ走るイメージです。サイバーナビの通信モジュールはそういう制限がないので、これからナビをお考えの方はサイバーナビDCモジュール付きが便利です。すでにナビをお持ちだったり、カロッツェリア以外のナビを購入される方はこの通信モジュールでつなぎ放題でネットが使えるようになります。

本体価格は25000円税抜。別にdocomo in car connectとの契約が必要です。月々1500円、年間12000円。上限なしのドコモ回線なので格安ではないでしょうか。数個在庫ありですのでお持ち帰りできます。

さて、今日はこのへんで。

【本日も積雪】

今日もよく降ってました。車での通勤は断念して徒歩。それでも数センチですから雪国に比べたらほんとに大したことないと思います。とはいえ、年に数回降る程度で積雪は数年に一度くらいだとスノータイヤやチェーンの備えがないから道路は大混乱ですね。事故も多くなっていますのでできる限り気をつけましょう。

ピットの中では

本日よりアウディA6。

現行モデルはメーター類がモニターになっているのでダッシュボードがスッキリしています。近未来的です。ドライバー正面のメーター内にナビが映るのは便利ですね。バックカメラは真ん中上部のモニターに映るので情報が一度に多く表示されていてなおかつ視認性もいいですね。センターの下のモニターはエアコンの操作パネルになっていました。

スピーカーはドアに2WAY

ダッシュ上にツィーターとセンタースピーカーと言う構成のようです。多分あとはリアとウーハーだと思います。

最近は純正アンプでスピーカーをアクティブでマルチにしているものが多くなってきました。こうなってくると各帯域をサミングで再現するか、もしくはKICKERのKEYLOCなどで一部の帯域から取り出して復元させるか。

そして高音質化にはスピーカー交換とともにDSPの追加が必要になってきますね。このあたりのシステム構成は車種やオプションの状況が複雑に関わってきますのでいろいろと調査が必要です。

今回はセキュリティーの取り付けですので問題なしです。しっかりと施工させていただきます。

という所で今日はこのへんで。