【今日も人気ナビの取付中・・・】

年内の営業も最終週へと入ってまいりました。クリスマス前ということで繁華街はどこもにぎやかですね。当店のクリスマスツリーなんかも明後日まででそれをこえればお正月飾りへとかわります。2019年の残りも悔いのないようにいきましょう。

さあ今日もサイバーナビの取り付け。

長崎からお越しいただきましたSTiのお客様。

もとは違うご相談内容でしたが、色々考えるとサイバーナビを買ったほうが解決が早いということでお買い上げいただきました。

すでに装着済みのスピーカーとアンプをサイバーナビでしっかりとコントロールして、ナビ以外は変わっていないのにまるで別物の音になりました。

さらに、

YOUTUBEはもともとソースとして確立されていますが

AMAZON FIRETV STICKをつけて楽しみが更に増えました。音がいいだけでないのが今回のサイバーナビのすごいところ。当店でも毎日施工するくらい人気なはずです。

さてもう1台スバルのお車。

フォレスターは99セットのご依頼をいただきました。

スピーカーはダイヤトーンDS-G300。ダイヤトーンらしさをしっかりと受け継ぎながらもCVTという特殊素材で先進技術を投入したスピーカーです。

ツィーターとミッドレンジが同素材。別売りのウーハーまで揃えれば可聴帯域をすべて同素材で再生が可能。音は温かみがありながらも解像度がそこそこあり表現力が豊かなスピーカーです。

スピーカーご検討の際はぜひ、ご試聴ください。

では今日はこのへんで。

 

 

【クリスマスを控え・・・】

しとしと冷たい雨が降り続く日曜日となりました。

ショッピングモールなどはクリスマス前の最後の休日ということで混雑しているのかもしれませんね。昨年までは12月23日も天皇誕生日ということでお休みでしたが令和に変わったことにより平日に戻りました。子どもたちもあと数日先にひかえた冬休みにワクワクしつつ、大人は迫ってくる年末に追い立てられる、そんな心持ですね。僕もまだ年賀状書いてないのでかなり切迫しています。

さて、そんな今日は

常連様のRCオデッセイを納車させていただきました。サイバーナビ9インチのパネルは塗装を後日しますので一旦納車というのが正しいです。

今回はナビ周りのパネルのみお預かりしたままです。この車への9インチ加工はかなり難しいですね。スペースが足りていません。しかし、成形はなんとかなったのであとはペイントです。

新型サイバーとセットで使うのが便利な

AMAZON TV STICKも設置。便利すぎて地デジいらなくなりますね。最近は流行りのドラマも終了直後に配信してくれるからそのサービスを利用して見たいときに楽しめるようになりました。とくにお子様がいる家庭などでは長時間のドライブのときなどとても便利ですね。

更に今回のメインは車内の静音、サイレントチューニングを施していますので、車内に入ると外の音が聞こえないくらいシーンと静まり返ります。黙っていると耳鳴りがするくらい。

そんな静寂を手に入れて、さらに

DAPからデジタル音声を取り出して送るコアキシャルケーブルはM&Mの高音質ケーブルへグレードアップ。アンプまでの電源ケーブルも同じくM&Mで1mが1万円のケーブルを18mも!これだけで18万円。

もともとHELIXのDSP PRO Mk2を搭載していましたので再調整。今回のシステムアップがうまくつながってS/N感と明瞭感が全く別物の次元へと変貌しました。

これからの年末、たくさん楽しんでくださいね。いつもありがとうございます。

という所で今日はこのへんで。

【サイバー三昧】

今日はすべての車がサイバー絡み。

常連様のお仕事用の軽トラをお預かりしました。キーレスがないのでドアロックにモーターを追加してキーフリーシステムでの鍵の開け締めを可能にしました。

キーフリーのチップを持ち歩くだけの便利システム。車から離れれば鍵が締まり、近づけば開く。鍵は挿さないとエンジン始動はできませんが開け締めは楽になります。

さらに、こちらにはサイバーナビと社外ナビ・ウーハーなどが装着されていたのでサイバーナビの調整をご依頼いただきました。ありがとうございます。

こちらのリーフは

以前サイバーXの8インチの加工取り付けをご依頼いただいたお客様。今回はスピーカーの取り付けです。

カロッツェリアのTS-V173S。フロントマルチで調整させていただきました。ありがとうございます。

こちらも常連のお客様。先日車の買い替えで載せ替えをしていただきましたが、

全然新しいAVIC-CL902、一つ前のサイバーナビを買い替えて

ニューモデルの9インチに交換していただきました。今回のサイバーナビはやはり従来のナビと大きく変わっていますのでこういうお客様は実際少なくないです。普通なら1世代変わるだけでの買い替えはほとんどありません。

この大きな違いはやはり通信モジュールがLTE回線のつなぎ放題から来ていまして、これによりYOUTUBEが一つのソースとして確立されたり、amazonのTV STICKでさまざまなストリーミングサービスが楽しめたりしますが、お買い上げいただいたお客様の多くがこの登録時につまづいてしまいます。

結構な数のサイバーナビを納車させていただいて学習させていただきましたので最近はスムーズに納車時できるよう

事前に一旦電源を入れて準備をさせていただいています。納車時にはテンションも上がってウキウキで来店されるはずですが、なかなかモジュールのアクティベートがうまくいかず、結局その日はネットに繋がらないままお帰りにならなければいけないということも起こります。最近は事前準備をさせていただくようになってからは納車時が非常にスムーズになりました。

新しいサイバーナビはホームページにも専用の取り付けパッケージプランをご用意していますので、是非当店をご利用ください。

では今日はこのへんで。

【TB:チューブボックス】

今日はこれをご紹介です。

しばらく展示品をお借りしました。真上から見てみるとわかりにくいですが、

これですね。

アメリカのブランド【KICKER】のチューブボックスタイプウーハーです。右の小さい方が8インチ(20cm)左の大きいほうが10インチ(25cm)です。

価格はCWTB8(8インチ)75,000円税抜、CWTB10(10インチ)が85,000円税抜です。

エッジのゴツゴツした感じがいかにもなってくれそうですね。2Ωなんでアンプはウーハー用のモノラルなどがおすすめですね。ステレオアンプでは多くのものがブリッジで4Ωが多いので保護回路が働くと思います。

わかりにくいですが、前にも後ろにも、どちらが前か後ろかもわかりにくいですが、対面にも同じウーハーがついています。パッシブラジエーター方式といって片方は磁気回路なしで片方からのウーハーの動きに反発して動いてくれて、何っぷりは1個よりもかなりいい感じで響いてくれます。

このように寝かせた置き方も、

縦置きも可能です。サイズ感を実際に車に乗せて試したいとお思いのお客様、いまなら当店にてお試し可能です!ぜひお気軽にご来店ください。

お待ちしています!

【セキュリティーのあとはスピーカー取り付け】

朝まではしっとりとした天気でしたが午後から晴れ。

少し冷えてきましたね。昨日が暖かだっただけに。

まだまだ雪の気配はないですが、数年前は12月のはじめくらいには初雪が降ってた気がしますね。たまたまなのか、温暖化の影響なのか、なんにしても降雪に弱い福岡では積もることにかけては気が気でないので、それなりの降り具合で構わないので軽く降って冬らしさも味あわせていただきたいな・・・とわがままな願いを抱いている今日このごろです。

さてピットでは、

先週セキュリティーとリレーアタック対策をさせていただいた新車NOTEのお客様へのお車へ、スピーカーの取付。

今回99セットでDLSを施工させていただきました。

このスピーカーがミッドレンジのマウント奥行きが75mmと通常のスピーカーよりも深く、事前に奥行きを確認させていただいていました。

ツィーターはAピラーへネジ止めで取り付けましたが、たまたまAピラーの形状がよく、いい角度へ向いてくれました。装着済みのアルパインBIGXナビを調整させていただいて、さすがの北欧サウンドを奏でてくれました。

サイレントチューニング中のオデッセイは内装が元のように組み上げられてきて、もう少しです。今回オーディオ電源ケーブルをグレードアップいただいたのもあり、一部配線ルートなどを変更してトランクの作り物をまたもとのように組み上げていきます。どのくらい静かになって、そして音が良くなったのか、非常に楽しみです。

という所で今日はこのへんで。

【バラバラにしたら欲がでる】

今日は寒くないという予報だった気がしますが、そこそこ冷えますね。底冷えがします。雨も降ってますし。

とはいえまだまだ雪が降る気配はありません。初雪はいつになるのでしょう。

さて、

このピットに置いてあるこの物体は、オデッセイの天井のパネル。

サイバーナビの9インチを埋め込み加工と並行して車内のサイレントチューニング中です。

内装はダッシュボード以外ほとんど取り外しています。

いつもサイレントチューニングのときは、ピットの中の1台分のスペースを使って取り外した部品をわからなくなってしまわないように保管。

ここまで外すと、いろんなことも一緒にやってしまいたくなるもので、今回は急遽、デジタルの同軸ケーブルとアンプの電源に使っていた4AWGケーブルをグレードアップいただきました。高音質な電源ケーブルともなると10000円/mですから、プラスとマイナストランクまで往復すると驚きの価格ですね。

今回はここまでバラバラですので後々グレードアップをしたいと思ったときの工賃分と、さらには今は電子マネーなどでお支払いいただくと5%のポイントバックも当店では対応していますので安く買い物できるだろう・・・というオーナー様のご決断がありました。いつもありがとうございます。

まだまだ先は長いですが、しっかりと施工させていただきます。

では今日はこのへんで。

【難易度高いサイバーナビ9インチ埋め込み加工に着手】

とうとう12月15日、12月もほぼ半月を過ぎました。後半は畳み掛けるような速さで襲ってきます。この年末に至っても大きな作業をいただき、納車に間に合わせるべく取り掛かっています。

常連様の作業を頂きました。ホンダのオデッセイ。

前々から気になっていたというロードノイズを減少させるためのサイレントチューニング。フロア・トランク・ルーフを念入りに処理していきます。オーナー様からのご要望で一緒に各ピラーのデッドニング処理も施します。

さらに、

このセンターに収まっているユニット、

ダイヤトーンナビも長年愛用してきたので買い替えとなります。

そうです、カロッツェリアのサイバーナビ。そして適合にはない9インチをチョイス。パネルのワンオフ成形で9インチがスマートに収まるはずです。その予定です。先日のN-WGNも大変でしたが、これも変わらないくらいの難易度です。オーナー様の期待に答えるべく、しっかりと取り組みます!

では今日はこのへんで。

【予定通りの忙しさ】

師走の半ばの土曜日は予定通りの大忙しです。

作業に点検に納車。もちろんご来店いただいたお客様のお見積りなど走り回る忙しさ。明日も皆様のご来店こころよりお待ちしています。

本日は人気のサイバーナビを2台施工して納車させていただきました。

どちらも常連様のお車でナビの買い替え。サイバーナビの噂を聞きつけて、実際に見てしまったら欲しくなりますよね。

VOXYのお客様は夕方バタバタと納車させていただいたので写真がありません、うっかりです。

プリウスは

こんな感じです。取り付けに合わせてAMAZON FIRE STICKも用意していただきました。ワクワクするナビ。そんな今までにないナビがこのサイバーナビですね。

さてこちらのCーHRはスピーカーの取付。車種別入門プランで

キッカーのスピーカーです。加工などがなくスマートに取付可能なのでお手軽です。66セットや99セットよりも手軽ですので、まずはここからスタートしていただけるような手軽さがおすすめポイントです。

それから

34スカイライン。

とてもきれいな車両です。2年ほど前にセキュリティーを施工させていただきました。そのときオプションで取り付けたバックアップサイレンの交換時期ということでご来店いただきました。定期的なメンテナンスは機材を安心してお使いいただく重要なポイントです。とくにバックアップサイレンは交換時期に対応しておかないと思わぬトラブルに繋がりますので、装着されている方はぜひご確認を。

という所で今日はこのへんで。

【キャンペーンも残すところ1週間ちょっと】

13日の金曜日ですね。だからといってなにもないですが、ついついこのフレーズは言ってしまいます。

12月もほぼ半分過ぎてきて、残りは2週間強。インフルエンザが流行している中、何事もなく無事に年末にたどり着きたいのでこまめな手洗い気をつけたいと思います。

そうそう、

12月22日(日)まで、来週の日曜日までですが、お得なキャンペーン中です。

当店で一番人気のパッケージ、

66セット、

99セット。

どちらのセットも期間中にお買い上げいただくと、メタルバッフルか、スピーカーケーブルのグレードアップか、もれなく選べるキャンペーンです。

66セット・99セットはスピーカーとその取付までをセットしています。バッフル、ケーブル、ドアチューニング。車のスピーカー交換はスピーカーを買うだけでは完結しませんので、それに必要なものを専門店のスキルで施工させていただきます。

そのうえで価格もギリギリまで頑張って対応したからこそ、15年以上続く当店でも人気のパッケージです。

更に期間中はお得ですので、スピーカー交換をご検討中の方はぜひ!この機会に。

12月22日までにご成約いただければ取り付けはあとでも大丈夫です。お車買い替えで納車待ちの方もお気軽にご相談ください。

今日はこのへんで。

【まだ間に合う!】

今日は平日ながらお昼にお客様への納車が続き、車の移動が多い一日でした。

そんな今日も、カロッツェリアのサイバーナビの取り付け中。

本当に久々に爆発的にナビが売れている気がします。

とくに当店では9インチのDCモデル、つまり通信モジュール付きが多いです。

取付込みのパッケージでご提案しています。

AMAZON FIRE STICKとの組み合わせが大半です。施工実績も結構ありますのでどんなふうにすごいのか、実際に車両に取り付けているデモもありますのでお気軽にご来店の上ご相談ください。

そろそろ、年内の施工は厳しくなってきています。もちろんメーカーさんもあまり多くの在庫は持っていないようですのでせっかくのお正月休みのドライブや帰省に使いたい・・・という方はお早めに。

当店の取付込みパッケージのページはこちら

では今日はこのへんで。