【イヴの日曜日】

メリークリスマース!

イヴが日曜日なんで、今日はおもちゃ屋さんあたりはとても混雑してるかもですね。なにより品薄でしょうね。サンタさんが来る家来ない家、いろいろあるでしょうけど生活の中のメリハリとしてこういうイベントごとは大切にしたいなと思います。

そんなわけで、今日は当店の営業も5時までとなっております。みなさまにもいいクリスマスイブが訪れますように。

金

本日は金色のウォークマンを納品させていただきました。30万円もするようなウォークマンがこんなに人気になるとは思いませんでしたが結構なペースで売れていきます。実際発注してもすぐに入ってこないのはそれだけ世間でも動いているんですよね。最近は金・黒に加えてZX300という新しいモデルも注文をいただくようになりました。ハイレゾが浸透してきた今、いろんな方法で車内にハイレゾを持ち込みますがその一つがDAPと言われるポータブルハイレゾプレーヤーを使うパターンです。その代表格がウォークマンですね。金色は当店のディスプレイでも使用していますのでぜひご来店の上お確かめください。

ヴェルファイア

こちらは長崎からお越しのヴェルファイアのお客様。後々ウォークマンを使ってハイレゾのしたいと帰り際にお見積りさせていただきましたが今回はそのステップともなるDSPの導入です。

DIR

シフト手前に

DIR

HELIXのDIRECTORを埋め込み。プロセッサーはヘリックスのP-SIXです。ヘッドユニットはサイバーナビ。

Aピラー

今回はツィーターの埋め込みもいただきました。LEDを仕込んでいますがマルチカラーなのでオンオフと色の変更が可能。

天井

今回は純正の天井の雰囲気に合わせて色を決めています。

86

そしてこちらはまた別のお客様。カロッツェリアのCシリーズが装着されていましたが、ただ取り付けているだけでしたのでドアチューニングを施工して、これまたすでに装着済みのダイヤトーンナビを調整させていただきました。

という感じで忙しく年末まで過ごさせていただいています。

28日まで営業していますのでぜひ遊びに来くださいね。カレンダーがまだの方もお早めに!

では。

【ホームページみて・・・】

本日も、年末のお忙しい中たくさんのご来店ありがとうございます。

すでに年内の施工は満杯状態で、年明けの施工でご案内していますが、それにもかかわらずたくさんのご成約ありがとうございます。

ここのところ、定番の66セット・99セット、それからパワードウーハーのお手軽低音増強セットに加えて、アンプ内蔵DSPのオーダーをよくいただいています。

あとは、ハイエンドオーディオナビとして定番のダイヤトーン、それからモデルチェンジで大幅に音質アップを実現したカロッツェリアのサイバーナビ、このあたりもホームページに専用ページを設けていますのお問い合わせご成約が増えています。

ホームページをみてご来店いただくお客様が多く、今後もより身近にカーオーディオを楽しんでいただけるようにホームページも改良を重ねていきますのでよろしくお願いします。

さて、本日のお預かりの作業は

デミオ

マツダのデミオ。長崎からお越しいただきました。

デミオに限らずマツダ車はマツコネと呼ばれている専用オーディオのためヘッドユニットの交換が難しい車種の一つです。音質をアップするためにはそこはさわらずまずはスピーカー交換から対応できます。

デミオはドアスピーカーが鉄板ではなく樹脂の上に乗っているので普通にデッドニングをすると効きが悪いので工夫が必要です。このあたりは経験値で対応していきます。

マツコネをヘッドにフロントスピーカーを交換しただけですが驚くほど抜けの良いサウンドになります。

sp

今回は66セットにてカロッツェリアのスピーカーとメタルバッフルを使用しました。次のステップでウーハー、その次辺りにDSPなどでステップアップしていくとマツコネのデメリットも払拭されていくことと思われます。

ヴィッツ

先日より施工中のヴィッツは

ドア

ドアアウターに入りました。こちらはアウターバッフルVer.1

こちらのお客様ももとはといえばスピーカー交換から始められていて、今回はアンプ内蔵DSPへと発展しています。

オーナーさんのご要望を聞いてご提案させていただいていますが、最近多い流れではスピーカー、そしてウーハー、後にナビもしくはDSPという感じです。

もちろん場合によっては純正スピーカーにDSPをおすすめすることもあります。

まずはお話を聞かせてください。

さて、明日は午後5時にて営業終了となります。では今日はこのへんで。

 

2017

【残すところわずか・・・】

着々と時が進んでいきますね。今日は子どもたちが終業式だったので明日から冬休み。

この週末はクリスマス。そして当店の年内営業は来週木曜日まで。年内の作業はおかげさまで埋まっていまして、年明けもすでにいろいろと作業予約をいただいています。来年は年明け早々加工物からのスタートです。

さて、今日もピットでは配線やら加工やら・・・

ヴィッツ

こちらのヴィッツは

HRD500

シート下にHELIXのアンプ内蔵DSP【P-SIX DSP】とオーディオテクニカのUSBトランスポートAT-HRD500。ヘッドはカロッツェリアの2DINタイプのDVDヘッドがついていますが、別途DAPにウォークマンを使います。

その時のソース切り替えに必要なコントローラー、タッチパネルで操作できるDIRECTOR。本日はその加工中です。

コンソール

このあたりに置く予定です。

かた

型とり中に汚さないようにマスキング。

ヴェルファイア

こちらはまた別の車両です。30のヴェルファイア。こちらも同じくHELIXの【P-SIX DSP】を取り付けるのでDIRECTORを加工埋め込みです。

こちらはもうパネルもほぼできたので取り付けるのみ。調整も先に済ませました。

最近は毎日ハイレゾに関する問い合わせをいただきますが、いろいろと誤解もあるようで。思った以上に簡単にハイレゾを始めることも出来ますし、逆にこだわる方にはいろいろな提案ができます。

なかなかネットや雑誌で調べても見ても難しいですよね。ぜひお気軽にご来店の上ご相談ください。

さて、今日はこのへんで。

【入荷!受注生産のレグザットRCAケーブル】

連日寒い日が続いている福岡ですが、ホットな商品が届きました!

レグざっと

レグザットのあれです。受注生産の。

AT-RX5500A。オーディオテクニカの高級RCAケーブル。今回頼んでいたのは70cmです。価格は税抜き15万円。いままでのトップモデルAT-RX28が同じ70cmでは35,000円(税抜き)なのを考えると約5倍。確かにそれだけの質の差はありましたよ。東京で行われた発表会にも行って確認してきましたから。

オープン

オープン!箱もさすがに高級感を演出しています。

プラグ

プラグはこんな感じ。

DSP

今回、箱をオープンしたのはデモ分なのでディスプレイにつけました。そんなわけで試聴が可能です。ただ、いまのところはケーブル比較での試聴を行うかどうかは未定です。この素晴らしいサウンドを体験していただくことは出来ます。

箱

これ全部この高級ケーブルです。すでにお客様に注文も頂いているので初回分で入荷しました。

基本的に受注生産なのでお届けまでには1ヶ月前後かかるようです。まずはこのケーブルを体験しに来てみてくださいね。

もう一つ、ご紹介。

ウーハー

こちらはキッカーのウーハーボックスです。パワードではないのでアンプが必要ですが、なにしろ小さくて可愛いけど良くなってくれうというものです。スピーカーの口径は16cm。6インチ。そして片側はパッシブラジエーター方式で1個のエンジンで2台を駆動できる・・・みたいなそんなイメージです。効率良くなってくれる。板厚も18mmくらいのMDFらしく、とにかくインストーラーの目線から見てもなりそうな箱です。

即

ちょっとした隙間などに置けるし、接続もスピーカー線を挿すだけですので、荷物を積む時に邪魔ならどこかに移動したり、とりあえず下ろすのも簡単にできそうです。

サイズは高さ25.4cm、幅38.7cm、奥行き14.5cmほど。価格は58000円(税抜き)です。憧れのキッカーをまずはここからいかがですか?

さて、今日はこのへんで。

 

2017

【寒空の中】

寒空の中・・・そんな言葉が今日はぴったりな気がします。

寒空の中、

テント

今日はお店の表のテント部分を工事していただいています。

時折雨だったり雪だったりがちらつき凍てつくような寒さでした。AZグラフィックさんいつも急なお願いでもすぐに対応していただけるので助かります。今回は店舗両サイドのテントを少し上へずらしていただきました。今週は別の日にも駐車場のアスファルト修正などがはいるので工事ウィークでもありますね。

迎える年を新たな気持ちで始められそうです。

もうひとつ寒空の中・・・

今日はカーオーディオマガジンの取材を受けていました。

時折雨だったり雪だったりがちらつき凍てつくような寒さでした。

ハスラー

ハスラーと

ポルシェ

ポルシェの2台。

1台づつ場所を変えての撮影でしたので車を途中で入れ替えつつ、1日かかりましたがとてもいい写真が撮れました。

カメラマンさん、カーオーディオマガジン編集長さん大変寒い中でしたがありがとうございました。

オーナーさんと掲載を楽しみに待っています。

では、今日はこのへんで。

【ZX300】

急遽行ったアンプの試聴も本日無事終えて、急だった割に2日間で意外にも多くのお客様にご試聴頂きました。

BRAX・シンフォニ・モスコニと、揃えた機種はどれも30万円前後とやや高額なアンプの試聴でしたが、予想以上に音の差が大きく面白い試聴会になりました。

来月はマイクロプレシジョンというこれまた100万円超えの高額スピーカーを試聴できるイベントをやりますのでお楽しみに!

さて、

ZX300

本日はあたらしいウォークマンNM-ZX300。オーダーいただいたお客様に納品させていただきました。

NW

金色などと比べるとやや小ぶり。

NW

そして薄い。持ち運ぶのを前提で考えるととても良いサイズです。金色はそもそも重たいですが、同じサイズの黒は軽いとはいえやはり大きいかなと思ってしまいますが、このZX300ならスーツの胸ポケットにもすっと収まりそうです。音もかなり良くなってるみたいですね。とくに通勤なんかでも使うという方にはちょっといいイヤフォンとかで聴いてもらうとまた車で聞くのと違う楽しみができていいですね。

こちらは7万円にて販売しています。色は黒とシルバーの2種類。

そして
KICKER

こちらは見覚えのあるロゴ。

KICKER。

そろ

スクエアタイプのウーハーソロバリックがビルトインされた

BOX

BOXセット。かなり重たいし、BOXセットも頑丈ですね。叩いてみた感じでは板厚もそこそこありそうです。良くなるでしょう。ドスッとパンチの効いたバスドラとかならしてくれそうですね。

これら

これらとの組み合わせ。HELIXのアンプ内蔵DSPにオーディオテクニカのHRD500、そして金色のウォークマンです。

完成はクリスマスの頃になる予定です。

オーディオばかりでなくセキュリティーも施工続いています。

プラド

新しいプラドに

P

パンテーラの施工。

内装

内装も変わっていますね。新しいプラドも施工済みですのでお任せください!

さて、今日はこのへんで。

【新たな歴史が刻まれた!】

昨日は待つことも出来ずに、

SW

仕事を早上がりして行ってきました。

うちは中学生の次男と小学生の長女がスター・ウォーズの大ファンなので、学校の部活や習い事をそれぞれ休んで望みました。

オープニングの「遠い昔、遥か彼方の銀河系で」この瞬間のトキメキ。これから新しいスター・ウォーズの歴史が刻まれていくと思うと感激です。とても幸せな2時間半でした。また、僕と同じように楽しんでくれたであろう子どもたちにもとても感謝です。もう僕らにとっては他の映画とはまったく別物です。如何とも形容し難いですが。前夜祭を含めてお祭り騒ぎになるくらい、そのくらいのエネルギーがこの壮大な物語にはあるんですね。

多分数日内にまた見に行くであろうと思います。

さて、ハイエース

ガラリと仕事のお話しに戻りますが、ハイエースにセキュリティーの施工をさせていただきました。

プレート

ハイエースにセキュリティーは必須ですね。とにかく狙われやすいようですのでお乗りの方はくれぐれもご用心を。

GRGO

今回はゴルゴで施工させていただきました。ハイエースらしいオプションも追加いただいています。

S10

ドラレコも360°タイプのユピテルS10。駐車監視も標準機能です。

ワゴン「R

こちらは常連のお客様の奥様のワゴンRにスピーカー。

モレル

99セットでモレルマキシモウルトラ。裏の赤いのは専用のアルミスペーサーです。固定面の面を保ちスピーカーのストロークを安定させます。

マキシモウルトラはとてもストレートで明るい音色ですね。ポップスなどには特に合いそうです。99セットにてこのスピーカーをチョイスされる場合はこのアルミスペーサーはセットにて販売させていただきます。

さて、今日はこのへんで。

 

2017

【急遽!この週末試聴できます。】

試聴室

 

急遽、この週末アンプの試聴会を行います!

試聴会というか、試聴が可能ですというご案内ですね。

アンプをオーダーいただいているお客様から最終的に候補を試聴して絞りたいというご要望がありまして、メーカーさんにお願いしてお借りしました。

アンプ

どれも今人気のブランドです。

モスコニ

モスコニのZERO4。当店でも人気の4chアンプ。

BRAX

こちらも押しも押されぬ人気のアンプですね。BRAXのグラフィックシリーズ。GX2400。MATRIX譲りの安定したスピーカー駆動力が魅力です。

シンフォニ

こちらはイタリア製のシンフォニー。クワトリゴ4ch。とても美しい音色です。試しにモレルのピッコロⅡとイレイトの組み合わせでならしてみましたがピッコロの響きが素晴らしく良かったです。

どれもハイエンドシステムに使われることが多いハイクオリティーなアンプです。ぜひ試聴しに遊びに来てください。

お待ちしています。

 

【のこりはんぶん】

2017

2017ファイナルセール終了までいよいよ2週間。なんだかんだ12月もほぼ半分終えましたね。

そして例年になく寒い12月。1年で一番寒い時期2月に向けて加速していくのも怖いが、このままの寒さを2月まで継続というのも怖い、そんな2017年の12月を過ごしています。

2017ファイナルセールは話題のカロッツェリアサイバーナビや、ダイヤトーンサウンドナビ、そしてアンプ内蔵DSPの代表格MATCHをお得にGETできるキャンペーンとなっています。ぜひ1年の締めに、そして2018年を楽しい音楽で過ごすための友として、ぜひご検討ください。

12月後半も

ピット

ピットの作業待ちにはアンプ内蔵DSPやハイレゾ関連お取り付け待ちユニットがならんでいます。HELIXのP-SIX DSPやDIRECTORですね。ハイレゾ再生用にオーディオテクニカのAT-HRD500、それからレグザットのUSBやRCAなど。

今年はアンプ内蔵もアンプ無しも含めてDSPユニットがまさに一般的に普及してきた年でしたね。そのため今までは2DINなり1DINなりのヘッドユニットをなんとかか加工してでも設置するというスタイルでしたが、DSPの普及に伴って、純正にも、社外にも、そしてDAPメインにも幅広く対応してくれるのでユーザーの考えに寄り添ったシステムが、大きな加工など必要としない分安価に、そしてハイエンドを求める方にはそれに答えるだけの性能を持って広くカーオーディオ業界を盛り上げてくれた気がします。

そして音に関しても、今年各地のコンテストに遠征したりジャッジでお手伝いしてきたりしましたが、調整機能がさらに詳細になり、ハイレゾに対する理解が深まったせいかものすごいレベルのサウンドクオリティー時代に突入していますね。このレベルについていくのは至難の業です。日夜の研究あるのみです。

来年は年初からいろいろといい音に触れていただいたり、知識を深めていただけるようなイベントを開催していきますので、ぜひご参加ください。

カーオーディオの奥深い世界を楽しみながらご提案していきたいと思っています。

さて、今日はこんなところで。

【1月にも試聴会開催です!】

ゆき

天気予報通りの寒さで朝からものすごくうっすらですが車にも積もってました。

雲

時折陽がさしましたがどんよりと重たい雲。そして最高気温でも4℃と真冬、たぶん2月くらいの寒さでした。改装してからピット内は冷暖房完備で、作業効率がこの寒さで下がることはありませんが、それでも冷気が立ち込めているのが感じられますね。まだ12月半ばなのに。

さて、ちょっとお知らせです。先日のブログで2月18日(日)オーディオ評論家”土方久明”先生を迎えてのハイレゾセミナー、3月18日は佐藤商事さんのサポートでディナウディオ・ベンチャーオーディオ・BAラボの試聴会とご案内していました。

さらに、その前の1月28日(日)。イース・コーポレーションさんで取扱の高級スピーカー”マイクロプレシジョン”のスピーカーが試聴できることになりました。

tw

ツィーターが63万円税抜き

17

17cmミッドレンジが46万円税抜き。税抜価格ですでに100万円を超えています。

この2WAYスピーカーをRSオーディオのモノラルアンプ2台でドライブしたシステムをご試聴いただけます。

めったにない機会ですのでぜひ遊びに来てくださいね。詳しくはまたご案内いたします。

1月28日(日)です。

メーカーさんのサイトはコチラです。

 

2017

では今日はこのへんで。