【10mで22万円!】

まず10mでは足りないと思います。

たぶん20mとか、30mとか・・・

フロント2WAYマルチでアンプがトランクなら5m×4本とか、

フロント3WAYマルチでアンプがトランクなら5m×6本とか、

もしくは6m×6本かもしれませんね。サブウーハーの分ももちろん追加かもしれません。

何の話かというとスピーカーケーブル。

オーディオテクニカの高級グレードレグザットシリーズの中でも特に高い【AT-RX5500S】というスピーカーケーブルが

入荷しました。デモ用です。

RCAと作りは同じです。意外と太くないし、そこそこ曲がります。

30mとかオーダーすると税込みで712,800円!もともと受注なので入荷まで1ヶ月はかかりますが、ここまで来るとほんとうにプレミアムですね。

一点豪華主義で、ダイヤトーンのサウンドナビカロッツェリアのサイバーXあたりの内蔵アンプを劇的にグレードアップさせるのに使っても面白いかもですね。

それなら引き回しによりますが10m必要ないかもしれません。

そんな方のためにも、当店の試聴室でサウンドナビ、サイバーXの両方で内蔵アンプによるケーブルの比較試聴もできます。

こちらは当店の定番ケーブル。カナレ・M&M・オーディオテクニカ。パッケージなどで実際につかっているものです。

こちらは、今回のAT-RX5500Sも含めたハイグレードケーブル。アクロリンク、M&M、オーディオテクニカAT-RX5500S

人気モデルのオーディオテクニカAT-RX17P

このあたりの比較試聴ができます。価格帯は揃っていませんが、ケーブルによる違いもお楽しみいただけると思いますのでぜひ。

試聴室のデモ用ケーブルはちょこちょこ入れ替えていますので、ご来店の時期により別メニューとなる場合もありますが、違いを体験していただくことはできますので、面白そうだなと感じていただけた方はぜひご来店ください。

お待ちしています。

 

【納車日和】

本日はいいお天気で納車日より。

昨日作業していたアクセラも無事納車できました。

モレルVIRTUS603で3WAY。当店の3WAYパッケージをご利用いただきました。

ウーハーはお手軽低音増強セットにて

助手席下にカロッツェリアの人気のパワードウーハーTS-WH1000A

ヘッドはDEH-P01でバッチリ調整。しばらく聞き入ってしまうサウンドになりました。

それから、

こちらも常連様ですが、N-WGNへは

タイプBの装着。

ウォークマンを接続するためのUSBケーブルオーダー品です。

充電しながら音声信号を取り出すパーツ。

タイプBの装着という高音質タイプが出たということでいままでタイプAをお使いいただいていたこちらのお客様にもお買い上げいただきました。

価格は従来モデルの倍ほどしますが、その価値はあります!音像のエッジが自然に立って、そのおかげで奥行き感も増しますね。適切な空間表現へといざなわれます。

やっと供給が追いついてきたみたいなので、ご要望の方はぜひ。現在当店で若干在庫あります。

さて今日はこのへんで。

【まだまだ】

まだまだ現役です!

 

カロッツェリアのDEH-P01。現在販売されているCDプレーヤーの中では最高峰と言っていいでしょう。

調整機能も満載、セパレーションの良い6chアンプ付属、ながら10万円と今でも高いスペックを誇る名機。

今回は

アクセラのお客様。常連のお客様です。

以前から使っていたDEH-P01をさらに活かすために

モレル、VIRTUS603で3WAY化へ。

DEH-P01はウーハーを含めた4WAYをコントロールするように作られていますのでこれで6chアンプもフルにいかせて音質もすばらしく良くなります。

そのスピーカーもよく鳴らしたいですので、カロッツェリアのメタルバッフルを使うためにマルチピッチアルミバッフルPCD-1を使用。

モレルはネジ穴が小さくメタルバッフルのネジが通らないためと、さらに強度を増すための両方でアルミバッフルを使っていますがこれも高音質には効果大です。

明日納車になりますので、取付完了後調整しますが、とても楽しみですね。

オーナーさん、あと少しお待ち下さい。

では今日はこのへんで。

 

【エージング変化】

1月もあっと間に20日が過ぎました。慌ただしく過ぎていきますね。

この週末、常連さんのご来店も結構あり、

ディスプレイに装着済みのサウンドサスペンションさんのスピーカーAmaneを皆さん聴いていきましたが、

一様に、このスピーカーはいいね!と高評価。

エージングでいうと20時間くらいでしょうか、実際、もとから音がナチュラルだったので大化けした気はしません。

はじめの3時間ほどでグッと変わりましたがその後は激変というよりは自然に溶け込んでいっているんだろうなという変わり方です。

とにかくこのスピーカーは普及モデルにありがちなこの辺を妥協したんだろうな・・・というのを一切感じさせません。

100時間とか200時間あたりではまた変化が来るかもしれませんが楽しみです。

同じくサウンドサスペンションさんプロデュースのスピーカーDEERも当店では試聴できますので合わせてよろしくおねがいします。

では今日はこのへんで。

【センター】

今日はセンター試験1日目ですね。

今朝のニュースで知ったんですが、2020年度からセンター試験は変わるそうですね。20年度ってことは21年でしょうか。

僕もセンター試験をかつて受けましたが、その頃が確か共通一次から変わった2年目くらいだったような気がします。ちょうど平成になった頃でしたっけ。

ということはセンター試験もほぼ30年続いてきたんですね。

こういう制度の変化はそれに巻き込まれる人たちにとってはとても大きな不安がつきまとうでしょうが、できる限り早い周知を努めてほしいと思います。

今日明日試験を受ける皆さんも体調を崩さないように頑張ってくださいね。

 

さてそんな今日は

当店の敏腕インストーラー「しまちゃん」の◯◯回目のバースデーでした。ろうそくが4本なのできっとそういうことです。エナジーから生まれてくる車両たちには彼の力が欠かせません。お誕生日おめでとう!!

話は変わって

常連様のVOLVO納車させていただきました。ドアの取付変更。思い切ってやった結果が報われました。

わかりにくいですがかなり角度をつけてドア内部はいろいろな細工を施して、求めていた方向にしっかりと音が変わりました。よかったよかった。

いつもありがとうございます。

もう一台、納車させていただいたのはセキュリティーを施工させていただいた

ハリアーのお客様。

GRGOでしたのですでに施工済みだったドラレコを連動しています。

あいかわらず煽り運転のニュースが続いていますが、ドラレコは運転中だけでなく駐車中にも監視機能として役立たせることもできます。

カーセキュリティーをお考えの際はぜひご検討ください。

さて、今日はこのへんで。

【DOPでもハイレゾらしい】

本日は載せ替えのお車を納車させていただきました。

青い空に映えるブルーのCHR。

純正ナビにMATCHのDSP。M5DSP。超小型で、結構パワフルな内蔵アンプ搭載。

ヘッドはDOPナビですが、なんでも最近は純正でもハイレゾファイルに対応しているそうですね。

そうなれば、純正を使ったオーディオのグレードアップもしやすくなりますね。

HDMIやUSBもありますからスマホなどから音源を送ってもいいですし。もちろんUSBもありますからメモリーでも。

ただ、高音質にこだわる場合、D/Aコンバーターは重要で、純正ナビでデジタル信号をアナログに戻してしまう部分、ここが一番音質変化が大きいところであると思われます。

もちろん、スピーカー交換や適切な調整があれば、MP3でもブルトゥースでも結構いい音で楽しめますが、よりハイレゾらしさを求める場合は、DAPなどからデジタル取り出しで、デジタルのままDSPに入力するという方法がおすすめです。

それにもいろいろなパターンがあります。ハイレゾはなかなかシステム構成が難しいという声もお聞きしますが、そういうときはぜひ専門店をお尋ねください。

この週末もお待ちしています。

では今日はこのへんで。

【Amane到着】

今日は待ちに待ったお楽しみのものが届きました。

明日発売日を迎える

サウンドサスペンションさんのスピーカー「Amane

つい先日、デモカーの音にしびれていたところですが、やっと当店でも試聴できることができます。

とりあえず朝からディスプレイに入れるためのバッフル版の製作をして午後からエージングをはじめました。

とりあえず簡単な内蔵アンプクラスのシステムでも安心なのは確認できました。見た目はおもそうですが、かなりレスポンスがいいので音が早いですね。

とりあえず週末までには20時間位はいけると思います。

このスピーカー、とりあえずツィーターをオンダッシュで・・・

そんな方には嬉しい角度変更付きのマウント装備。ありがたいですね。

おすすめは埋め込みですが、あればあったでまずはこのスピーカーを手に入れて、次のグレードアップで埋め込み、そんな選択もできます。

価格は95000円税抜きと、入門機としては少し高い方、中級機としてはすこしリーズナブル、そんなところですが、音の方は20万円クラスに迫る音です。

当店のパッケージで言えば99セットでは追加で37800円、158セットでは11万円まで込みですが、少し安いのでその分のドアチューニングを追加で対応します。

詳しくはご来店の上ご相談を。音を聴いてみてくださいね。

では今日はこのへんで。

【リレーアタック対策のページ】

やっとできました!

リレーアタック対策のページ

前から取扱していたものですが、ここのところ急激に問い合わせが増えてきていますし、以前と違ってリレーアタックの話をするとお客さんもとても関心度が高いです。

鍵を缶にいれるとか、いろいろと手軽にできる対策もありますが、当店ではエレクトリックに対策する方法をご提案しています。

車種により、適合状況が変わってきますし、適合がない車両でもトライしてみると可能な場合も結構あります。

まずはご来店の上ご相談ください。防犯装置ですのでお電話でのお問い合わせに関しては詳しくはお答えできないことがあります。ご了承ください。

 

それから、

VIPER DS4の適合車両も最近増えているのでホームページに追加しています。コンピューター通信を行うモデルなのでファームウェアが対応していなければこれも施工ができませんが、適合車両の場合はエンジンスターター付きのセキュリティーが他のモデルよりもかなりお安く施工可能です。

対応車種にお乗りの方はぜひ!リレーアタック対策との組み合わせを特にお勧めします。

では今日はこのへんで。

【新しい気持ちで。】

昨日今日と、各地で成人の日の式典が開かれてるのではないでしょうか。

新成人の皆さんおめでとうございます。

今日はちょっとポカポカして暖かな晴れで、まさに成人式日和。

成人式を迎えて何が変わるというわけでもないかもしれませんが、新たな気持で、これからの毎日を歩んでくださいね。

本日納車させていただいた新車のシビックタイプR。

厳ついフェイスがクールでスポーティーさを感じさせますね。

セキュリティーを施工させていただきました。スマートキー連動オプションを追加いただきましたので、最近話題になっているリレーアタック対策もバッチリ装備させていただきました。

ドライブレコーダーにはユピテルの全天球型ドラレコ、Q02d。セキュリティーとの連動で、人影や振動で駐車時も動画撮影が可能です。

画素数は350万画素再生なのでとてもきれいです。

レーダー探知機はユピテルの指定店専用モデル290Csd。

新しいお車、これで安心してお乗りいただけると思います。ありがとうございます。

こちらではマーク2の作業。お車の買い替えに伴い、オーディオなどの取り外し。

新しいお車でも愛着のあるユニットを大事に使ってくださいね。

ありがとうございます。

さて、今日はこのへんで。

【Amane試聴しました!】

今朝は突然の来訪者に驚きました。

サウンドサスペンション社の社長さんとデモカー。

昨夜遅くまで調整してできたばかりというお車を聞かせていただきました。

当店もデモ用に予約を入れている、サウンドサスペンションさんのオリジナルスピーカー

AMANE

開発段階からいろいろと話は聞いていたのでとても楽しみにしていましたが、突然のデモカー試聴に心の準備が遅れてしまいましたが、しっかりと試聴できました。

第一印象で感じたのはミッドレンジスピーカーのエネルギー感の強さ。しっかりとした芯がある低音で、サブウーハーなしの設定にもかかわらず膨らむことなく余裕でローエンドをしっかりと押し出す力強さ。なおかつ全体域に渡って質感が上品でつややかな音色。

スピーカーの構造や素材にもいろいろとお答えいただきましたが、見た目や想像を超えた音です。

そしてその後に気づいたのが

ツィーターから出る音の音数の多さ。ものすごく自然なだけではなく、ミッドレンジから来る音にしっかりと倍音を自然に乗せていくため、音像にリアリティーがあります。ギスギスすることもなくエッジが立つがなめらかにグラデーションしていくような、そんな感じでしょうか。素材はシルクだということですが、すっと20k以上まで伸びているそうで、とにかく2WAYで構成されているステレオイメージとは思えない驚きでした。

もうすぐ、当店にもデモ分が入荷します。とても楽しみです。

できるだけすぐ試聴できるように設置する予定です。

価格が税抜き95,000円。今日聴いたサウンドは明らかに価格を超えていました。

これから話題になっていくこと間違いなしですね。ご期待下さい!!

メーカーさんのサイトはこちらです。

では今日はこのへんで。