【アンプ内蔵DSPページへADONN追加】

本日は、掲載が遅れておりました

弊社ホームページのアンプ内蔵DSPページへADONNという新しいブランドをアップしました。

このADONNはなんといっても日本製というところと、低価格でかゆいところに手が届いている、、、そんな商品です。

現在はアンプ内蔵DSPが3機種、それとメディアプレーヤー兼コントローラー、オプションのブルートゥースモジュールとアナログ入力、このようなラインアップになっております。

Z600DSPですね。このモデルのみブルートゥースが内蔵されていますのでオプションのモジュールは必要ありません。

8chアンプ内蔵10chコントロールのZ1000DSP。

12chアンプ内蔵。8chはAB級、4chはD級の組み合わせです。これら2機種はブルートゥースはオプションが必要です。ただ、このオプションはiPhoneやアンドロイドのスマホのUSB-DACとしても機能するそうです。なかなかおもしろいですね。

このメディアプレーヤーは55,000円で使い勝手もなかなかです。ADONNのDSPと接続してコントローラーになりますが、これは単体での動作もしますので他ブランドのDSPにメディアプレーヤーとしても追加もできます。

興味がある方はぜひ。

アンプ内蔵DSPのページはこちら

来店予約はこちら

【快晴】

今日もいいお天気の週末になりましたね。本当のお出かけ日和です。安全運転で楽しい休日をお過ごしください。

さて、本日は

常連さまのRAV4のバッテリー交換です。

機材が多いとバッテリーのそばにはヒューズがたくさん。なかなかディーラーさんや手近なカーショップでは断られてしまいかねませんね。このヒューズホルダはメンテ性を考えてマウントを作っていますがとはいえ、このクラスのバッテリーは大きくて重いですから交換が大変なことに変わりなしです。

こちらのプジョー208も常連のお客様。アルファロメオMITOからの載せ替え、及び追加です。

パワードウーハーを前車両より載せ替えて、新たに

GOLDHORNのアンプ内蔵DSPとBLAMのLIVEシリーズのスピーカーを施工させていただきます。こちらの車両も今どきのディスプレイオーディオのためMOPナビをメインユニットとしてオーディオを構築します。DSPがあると、ある程度のMOP側の音質補正もできますし、車両を替えても載せ替えて使えますので長い目でみるととてもお得です。

ご検討のときはぜひご相談ください。

ご来店予約はこちら

【早くも渋滞】

今日はお店の前の国道3号線は大渋滞でした。まさか今日からゴールデンウイークなんて人がこんなにいるのかと思ってしまいました。ともかくいい天気で良い連休が迎えられそうな福岡です。

さて、

今日もセキュリティーを施工させていただき納車です。

スープラ。

レクサスLBX。

こちらはパンテーラです。高額にはなりますが、当店ではパンテーラはとても人気のセキュリティーです。ユピテル認定のSPSショップですのでお気軽にご相談ください。

ハリアーはスピーカー交換。純正のJBL仕様をKICKER仕様へ。

ダッシュはこの可愛いサイズへの交換。

ドアのスピーカーと比べるとこのサイズの違い。フロントの3WAY分を交換しますが、ダッシュのスピーカーがワイドレンジなスピーカーに交換しますので他のスピーカーとのつながりが良く、また華やかになります。

オーナー様にも気に入っていただけました。ハリアー用の取付キットを使っていますのでしっかりもとにも戻せます。トレードイン交換をご検討のときはぜひご相談ください。

来店予約はこち

【250/250/LBX】

4月も残すところあと1週間ですね。桜の次は椿が目立ち始めました。場所によっては藤の花がきれいに咲いているんでしょう。ゴールデンウイークは天気も良さそうなので自然豊かなところにでも行きたいなと思っています。

さて当店のゴールデンウイークは

5月2日(金)5月3日(土)は営業していますが5月4日から8日まではお休みとなります。

さて、本日のピットは

ランクル250、ランクル250、そしてレクサスLBX。全てにセキュリティーを施工させていただいています。最近250がまた続いています。先日は70が続いていたし、一呼吸おいてランプルプラド。そして今は250です。いまはLBXも多いですが、つぎはランクル300でしょうか、

先日ホームページにレクサスGX550の専用ページもアップしました。こちらもご成約が結構あって、今は一台目の入庫待ちです。もしかしたらGXが続くかもしれませんね。

さて、今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【M-FOUR DSP】

もう長袖では腕をまくらざるを得ない陽気。半袖を着て来ればよかったと後悔する1日でした。

本日は

ミニクラブマンへのDSP施工。以前フロントスピーカー、シート下のウーハーを交換させていただきました。

今回のDSPはドイツのHELIX、M-FOUR DSPです。こちらはの見た目は一般的なDSPとは違い、アンプかなと思うと実はDSP内蔵、そんな商品です。

内蔵の4chアンプでフロントの同軸、それからシート下のサブウーハーをドライブします。

カーゴスペースのサブトランク内、ミニはここに設置することが多いです。通常はこの上にカバーがありますので荷物を積むときにも影響は少ないです。

M-FOUR DSPの追加で、音のつながりが劇的に改善されて一体感のあるステージングができました。スピーカー交換、ウーハーの追加、交換、今回のようにDSP取り付け、どこから手を付けるかはオーナー様の改善したいポイント次第です。

まずはお気軽にご相談ください。

来店予約はこちら

【32GTRの2DIN加工など】

今日も商談予約をいただいていてのでもともと忙しいことはわかっていましたが、納車や預かりも多く賑やかな一日でした。ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

さて、本日納車は

日産32GTR。当店では32の入庫は比較的多いです。今回は

セキュリティーの施工とオーディオの施工。

GTRは1DINでのオーディオ取り付けですが、2DIN加工しまして

こんな感じになりました。1DINデッキ下の灰皿とシガーソケット部に3連メーターを移設。

あとで純正部品は使えるようにこのパネルはワンオフで作りました。なかなかの純正チックインストールです。

パジェロも本日納車させていただきました。こちらはナビやウーハーの取り付け。以前DSPやフロントスピーカーの交換をさせていただいていました。

ナビはパナソニックの有機EL10インチ。ドラレコも連動にしています。ものすごく綺麗ですね、映像が。きめ細やかです。

ウーハーはKICKERのパワードウーハー。PTRTP10。よくなります。

こういう設置になります。上にものを乗せても壊れない程度には頑丈です。

常連様のインプレッサ。車両の入れ替えでオーディオの取り外しでお預かりしました。

若干複雑なシステムのため取り外しも広範囲、

次の車両では一部ユニットをグレードアップしながら取り付けていきます。

という所で今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【MORIZO】

今日は週末らしい忙しさで、あっという間に一日が経ちました。

ロードノイズでお悩みのこちらのマツダ3はフロア・トランク・ルーフのサイレントでフロアからくる”ゴーっ”というノイズが無くなり車内での会話もしやすく、ドライブのストレスもかなり軽減されるくらいには静寂になりました。

それから

レクサスLBXの

MORIZOに

セキュリティー施工させていただきました。パンテーラです。使い勝手も考えながら、システム構成をご提案させていただいています。

最近はGRGOのV2が登場して、幅広いお車にそれぞれの防犯システムをご提案できるようになっています。お気軽にご相談ください。

来店予約はこちら

【オーディオレスからのフル装備】

陽射しによっては空は夏に見えます。日中も20度に届く日が多くなりました。朝と昼の寒暖差、これには要注意ですね。

さて、

本日はジムニーシエラ納車させていただきました。

オーディオレスの車両ですので、ナビ当一式施工させていただきました。

ナビはパナソニックの有機EL10インチ。フローティングタイプです。

このナビに連動するドラレコを前後。

そしてバックカメラ。こちらはバンパーの純正位置へ。

ETCもナビ連動です。こちらも純正位置へ。

スピーカーはFOCALのジムニー専用トレードインタイプ。このピラーのパーツまで入っています。

今回はHELIX DSP MINIとカロッツェリアの小型アンプも一緒にお買い上げいただきましたので、ナビの方は調整をスルーしてこちらで細かく設定しています。

カロッツェリアのパワードウーハーTS-WX400DAを助手席下へ。このサイズがシート下に収まる車種はそんなにありませんが、

きれいに収まっています。このパワードはかなり重めの低音が出ますのでカロッツェリアのパワードウーハーの中では一番人気ではないでしょうか。

新しいお車いい音でドライブお楽しみください。

さてピットはまだまだマツダ3のサイレントチューニングが続いています。

という所で今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【GrgoV2のページアップしました】

本日、オートセキュリティーエナジーのウェブサイトに新しく登場するGRGOのV2をアップしました。

このセキュリティーは車種専用のハーネスをつかって取り付けるタイプで、基本的にはイモビ機能を強化させるセキュリティーです。サイレンやショックセンサーはオプションとなります。また本体も専用設計で、ZVⅡなどのシリーズとは異なります。

アンサーバックリモコンをもったオーナーさんが車に乗り込めばすマクロ機能でセキュリティーが解除できます。もちろん、スマートキーをハッキングされてもV2のリモコンを持っていなければエンジンはかかりません。取り付け、商品込みで11万円からのご案内です。車種により価格が変わりますので、ぜひお問い合わせください。適合車種はユピテルのホームページに最新のものがあります。基本はトヨタやレクサス系になります。適合車種のサイト

さてさて、

ピットでは

マツダ3へのサイレントチューニングの施工。フロア、トランク、ルーフを施工していきます。

外したパーツがたくさんあるので保管にも気をつけなければいけません。

フロア、トランク、ルーフの施工でだいたい3日かかります。3日後にはドアを閉めると「シーン・・・」と擬音を感じるほどの静けさになります。

ロードノイズにお悩みの方はぜひ!

サイレントチューニングのページ

今日はこのへんで。

来店予約はこちら

【うららか】

うららかな春の日。まだまだ花粉、黄砂には悩まされますが、心地よいです。

そんな日曜日の当店、

今日もセキュリティーを施工させていただき納車いたしました。最近プラドの施工がとても多いです。これが原因かどうかはわかりませんが、最近SNSにプラドの盗難動画が頻繁にアップされています。あっという間にエンジン始動して持っていくので狙われるとひとたまりもない、そんな印象です。大事な愛車を守るためにもぜひ、カーセキュリティーをご検討のときは当店にご相談ください。

こちらでは新車のジムニーシエラ。オーディオの施工です。オーディオレスで納車されていますので、ナビ、カメラ、ドラレコ、ETCと一式の施工。パナソニックの10インチフローティングナビ。有機ELなので画像がとてつもなくきれい。そして大画面。

さらには音質にもこだわっていただき、スピーカーはFOCALへ交換。ジムニー・ジムニーシエラ専用のパッケージは

バッフルがアルミ削り出しなのでゴージャス。ツィーターもドアミラー裏のパーツへ埋込できるマウントが付属していますので、ただのトレードインとは違います。音にも見た目にもこだわったパッケージ。

さらに

アンプレスでHELIXのDSPとカロッツェリアの4CHアンプ。シート下にカロッツェリアのTS-WX400DA。

バランスよくまとまった良いシステムになりますね。オーナー様、納車までもう少しお待ち下さい。

では今日はこの辺で。

来店予約はこちら