
最近多かった天気の急変もなく今日は暑い一日。平日にも関わらず駐車場は車が多くて大忙しです。
さてそんな本日も

セキュリティーを取り付けて納車。

ランクル250。納車しては次の250が入庫しますし、そんな本日も2件の250の商談をいただきましたのでとにかく今は250日和です。
しっかりと施工させていただきます。セキュリティーご検討の方はぜひ。お早めの相談が在庫確保確実です。来年の納車予定でも大丈夫ですのでぜひ。

サウンドエナジー/オートセキュリティーエナジーの日々の徒然を綴ります。
最近多かった天気の急変もなく今日は暑い一日。平日にも関わらず駐車場は車が多くて大忙しです。
さてそんな本日も
セキュリティーを取り付けて納車。
ランクル250。納車しては次の250が入庫しますし、そんな本日も2件の250の商談をいただきましたのでとにかく今は250日和です。
しっかりと施工させていただきます。セキュリティーご検討の方はぜひ。お早めの相談が在庫確保確実です。来年の納車予定でも大丈夫ですのでぜひ。
こんなに入道雲もくもくの夏空のあと、天気は急変して大粒の雨。予報では雷雨でしたので、雨だけではなく雷にも要注意ですね。
さて、
昨日はランクル250にセキュリティー取り付けて納車、
本日もランクル250にセキュリティー装着で納車させていただきました。
かわらぬ250の入庫状況。連日のお問い合わせにスケジュール管理、と欠品気味の商品の確保など、なんとかお客様をできるだけお待たせしないようには頑張っていますが、セキュリティーをご検討のときは是非お早めの相談をいただけると助かります。
こちらは日産ARIA。以前スピーカー交換とパワードウーハーをお買い上げいただきました。今回は
アンプ内蔵DSPの追加です。GOLDHORN。リーズナブルながら音の良さに加えて発展性の自由度の高さ。最近の人気DSPです。
さて、今日はこのへんで。
8月も残すところ後1週間ほど。早いものですね。まだまだ真夏と変わらないほどの残暑が続きますので引き続き体調管理にはくれぐれもご用心を。
さて本日は
BMW8シリーズ納車させていただきました。ウーハー・アンプの追加です。もともと純正位置でのスピーカー交換、純正のシート下ウーハー交換をしてリゾルトのアンプ内蔵DSPでドライブしていました。フロント3WAYです。これに30cmのウーハーを追加して4WAYシステムへグレードアップしました。
後部座席のシートは倒れますので、このようにウーハーを設置しました。ただのウーハーボックスではなくパネルをつくることでカスタム感が増しました。
シートを起こして肘置きを倒すとこんな感じです。
こちらがトランク側。ボックスの背中にアンプを設置して、こちらもパネルを作りました。配線も隠れていい感じです。
このパネルは工具無しで簡単に外れます。外すとこんな漢字でアンプとラインドライバーがあります。30cmクラスのウーハーをしっかりとしたドライブ力があるアンプで鳴らすと、臨場感が劇的に変わります。低音が再生する空気感は音にリアルさを付加させますし、音像の実像感にも大きく変化が現れます。低音が物足りないときには持ちろんですが、ホンモノの音に近づけるにはやはり口径の大きいウーハーでリニアに動いてくれる組み合わせが重要ですね。素晴らしい音になりました。
こちらは本日よりおあずかりのホンダフリード。スピーカー交換です。
フランスのBLAMへ変更。ドアミラー裏の純正位置へツィーターを設置しますが、このモデルはツィーターのサイズが小さいので純正位置への取り付けのときには助かります。
さて、今日はこのへんで。
本日もセキュリティーを施工して納車させていただきました。
ランクル250と写真はありませんがアルファード。純正のシステムをハッキングしてくる最近の車両盗難にはそれに合わせた対策が必須です。カーセキュリティーご検討のときはぜひご相談ください。
カローラスポーツはドラレコの施工をさせていただきました。
ユピテルの3カメラモデル、Z310。前方1カメラ、後方2カメラ。この3カメラモデルと360度モデルが当店の人気です。
BMWのトランクへ施工中のウーハーボックス、いい感じで進んできました。もう少しです。
さて、今日はこのへんで。
まだまだ暑い日が続いていますが、天気予報が言うにはそろそろ暑さの峠をこえるころだとか。台風が繰り返し近づいていますが、以前は台風が通り過ぎると秋っぽい空気を感じられましたが今年の残暑はまだまだ続きそうなきがします。
さて
本日もピットでは慌ただしく作業が進んでいます。
こちらは本日セキュリティーを施工させていただきまして
納車のGRヤリスです。やはりフォルムからして走りそうなオーラがプンプンですね。セキュリティーしっかりと施工させていただきました。
さて、セキュリティーばかりでなく、今日はオーディオの商談も比較的多い1日でした。最近はご予約いただいてのご来店が多いので事前に車両情報を調べておいてスムーズにお話ができるように準備しております。みなさま当店にご相談いただく際にはホームページを御覧頂いているようです。初めてカーオーディオのグレードアップをとお考えの方が当店に来店される方には多いので、ホームページにはパッケージであったりカテゴリー分けしたご提案をしています。
【初めてのカーオーディオ、まずはどこから?】というページではいくつかのパターンでページのご紹介をしています。当店のホームページを初めて訪れられたときはぜひこちらからお目当てのものを探してみてください。
では今日はこのへんで。
さて本日は常連様のBMW8シリーズへのウーハー追加。
現状はリゾルトのアンプ内蔵DSPでフロント2WAYと純正位置のシート下サブウーハーをドライブしています。やはり純正のウーハーでは口径の問題、エンクロージャーの問題から重量感のある低音と空気感の再生には限界があり、今回はシステムアップをご相談いただきました。
現在フロントスピーカーにモレルを使っていますので、ウーハーも同じくモレルのULTIMO TITANIUM。20万円を超えるハイエンドクラスのウーハー。
余裕のある低音の再現力が魅力です。
このウーハーをドライブするのにはZAPCOのZ-150.2AP。AB級の2チャンネルアンプ。クロスオーバー機能など、DSPと組み合わせるときには不必要な回路が入っていなくてシンプルな回路構成でありながらパーツにはこだわっていて、音も非常にナチュラルです。今回はこれと、オーディオコントロールのラインドライバーLC1iを組み合わせてウーハーを鳴らします。
リアシート背もたれ部分にウーハーボックスを製作していきます。凝った取り付けにはなりませんが、音はかなり化けそうです。
今日はこのへんで。
本日より夏季休暇明けの営業開始です。あいかわらずのこの暑さ、そして忙しさ。
本日からオーディオ・セキュリティーの施工でピットが大忙し状態です。
WRXにはDSPの施工。
GOLDHORNの4chアンプ内蔵モデル。DSPA406。
4chアンプ内蔵、6chコントロール。後々外部アンプを使いたい場合も6chのプリアウトを備えていますので拡張性が高いです。今回は純正のディスプレイオーディオからの信号をDSPで処理してスピーカーを駆動します。
こちらは常連様のスペーシア。オーディオレスでお買い上げいただきましたのでこれからナビやバックカメラ、ドラレコなど取り付けていきます。
パナソニックのフローティングモデル。有機ELモニターの10インチ。純正装着のMOPナビにはできない快適性が羨ましいですね。
という所で今日はこのへんで。まだまだ残暑が続きますので皆様お体には気をつけて。
誠に勝手ながら、8月11日(日)から16日(金)は夏季休暇となります。お休み期間中に頂いたメールなどは17日以降順次お返事させていただきます。
よろしくお願いいたします。
そんな本日は
ランクル250のセキュリティー取り付けのお車を2台納車して、
長らくおあずかりのヴェルファイアを納車させていただきました。こちらはディーラーさんから納車前にお預かりしましたのでオーナー様の手元に渡るのが本日始めて。セキュリティーのご説明とオーディオのご説明の後納車となりました。
ディスプレイオーディオなのでHELIXのDSPを使ったシステム構成です。シフト奥へ
DIRECTORを埋め込み。
スピーカーはデンマークのスピーカーディナウディオのエソター2でフロント3WAY。視界を妨げにくいよう、できるだけスマートなインストール。
リアカーゴはフロアに機材を埋め込みました。
この上にはカーペットで仕上げたフタがありますので通常は荷物も詰める仕様です。アンプはZAPCO、ウーハーはダイヤトーンのSW-G50。今回はウーハー用にオーディオコントロールのラインドライバーLC1iを追加。
このオーナー様はWALKMANをお使いいただいていて、通常はUSB接続でオーディオテクニカのAT-HRD500というUSBトランスポートへ、コアキシャルでDSPに入力しますが、今回はオーディオテクニカのブルートゥースモジュールAT-HRD300も追加いただきました。これにより、LDAC接続でワイヤレスで96/24のハイレゾも使えるようになりました。
こちらのお客様はお車買い替えのたびいつもご利用いただいていて、その都度システムを見直し新しいユニットをお試しいただいています。いつもありがとございます。
さて、という所で今日はこのへんで。
もう始まったのかわかりませんが、国道3号線、福岡都市高速とも朝から渋滞。今朝のニュースではこの3連休からの道路の渋滞情報を流していましたが、この暑さの中の渋滞ともなると車の調子も心配しながらのドライブになりますね。気になる方は早めの点検を。
さて、当店の夏季休暇、8月10日(土)が午前までの営業、11日(日)から16日(金)までお休みをいただきます。
またその後より週2日の店休日に変更となります。水曜日は定休日ですが、基本的には木曜日、祝日などがある週は変則的となりますので、ご来店の際には是非事前ご予約お願いいたします。
こちらに8月9月前半の営業日カレンダーをアップしております。よろしくおねがいします。
さて、
本日もランクル250を納車させていただきました。セキュリティー取り付けです。本日は2台のランクル250を納車。
ピットにはランクル250が3台。さらに本日またお預かりしました。全国的にセキュリティー専門店ではこの現象が起きているようです。ランクル250の勢い留まる処しらず、そんな感じです。では今日はこのへんで。
駐車場の照り返しで体感温度はほぼ40℃、そんな8月の日曜日。
今日もランクル250にパンテーラの施工をして納車させていただきました。こちらは夕方納車させていただいたお客様、午前にも1台県外からお越しのお客様のランクル250,パンテーラ施工、納車でした。
ヴェルファイアのオーディオ施工、トランクの加工が進んでいます。
作り物が一旦目処がついたところで降ろして、生地貼りなど次の展開へ。
ウーハーBOXも容量確保のため、ちょっと手の込んだエンクロージャーの形です。いい音がなるかどうか、BOXにかかっていると言っても過言ではありません。
さて今日はこのへんで。