【まだまだ続くお得期間】

台風も通りすぎた3連休中日。

台風一過、今日は天気が良かったですね。店内はエアコンを入れてないと暑いくらいでした。

今日も県外からご来店の多い一日でした。

カーセキュリティーのお見積りのみなさんにはキャンペーン中ですので当店のLEDロゴプレートをサービスさせていただいています。10万円以上となっていますが殆どの場合10万円以上ですのでほぼ、キャンペーン適用させていただいています。

約1万円お得です。

オーディオの方は

66セット、99セットでお得になります。

これからカーオーディオを初めたいという方にはとてもお得です。

メタルバッフルかスピーカーケーブルアップグレードとなりますが、適合で可能な場合は殆どメタルバッフルをチョイスいただいています。

適合が不可な車両やスピーカーでは追加でスペーサーご購入いただければ施工できる場合もありますし、スピーカーケーブルのグレードアップを選んでもらえばシャーク製のOFCケーブルですのでいい感じに音もグレードアップできます。

期間は11月末まで。まだ期間はありますのでぜひご来店の上、いろいろご試聴いただいたりご質問ください。

お待ちしています。

では今日はこのへんで。

【悪天候でもピットは平常】

昨夜から風が強くなり、お昼にかけて今年で一番と言っていいんじゃないかなくらいの強風が吹きました。雨はそこまでありませんでしたが、近くの車屋さんでボンネットが飛んでたりとか見かけましたから、やはりあちらこちらで被害が出ているのではないでしょうか。

幸い、九州に上陸しなかったのでまだこのくらいで済んだのかも知れません。

今年の台風もそろそろ打ち止めになってほしいですね。

さて、こんな風の日も、天候に影響されにくい当店のピットは平常通りかわらず作業中です。

ハイエースが2台。1台はこれから後ろのシートでの音の聞きづらさ解消のためリアスピーカーの加工取り付けに入ります。

もう一台はフロントスピーカーとナビ取り付け。

車両がハイエースのワイドなので8インチキットがありませんが、

装着ナビはダイヤトーンのNR-MZ300PREMI。8インチモデル。

もちろんパネル加工できれいに施工します。

こちらではレクサスGS。

マルチのナビが付いていてiPhoneで音楽を聞くことができないのでなんとかならないでしょうか・・・というご相談でした。

VTR入力がもともとありますのでそこへ

ライトニングのアナログ変換の部品をつければ難なく加工です。

ただ今回の場合はすでに地デジがVTRにはいっていたのでオートセレクターで簡単に切り替えられるようにしました。

こんなのできないの?というご相談、まずはおきがるにお尋ねくださいね。解決法、一緒に考えます。

では今日はこのへんで。

【BMWの音質改善!】

明日、また台風が接近してきますね。今度は九州の西側から来るので風が強いかもしれません。みなさん、お気をつけください。最新の台風情報をしっかりチェックしましょう。

さて、今日は

BMWの

320d。

スピーカー交換です。

BMWは純正スピーカーの音に不満をお持ちのオーナーさんが多いので当店のホームページにも専用パッケージを用意しています。

今回はエイタック社のスピーカーです。トレードインタイプなので当然のぴったりサイズです。

オーディオをオプション設定で購入されていないと純正ツィーターがありませんが、

純正部品を使いますのでバッチリスマートに取り付けできます。もともとツィーターがないので高域がもっさりするせいか、オーナーさんはバストレを駆使して音を調整されていましたが、スピーカー交換後はバストレフラットでクリアーなサウンドです。

BMWの音質にご不満の時はこちらのページをぜひ御覧ください。

トレードインで物足りない場合はDSP取り付けや、お好きなスピーカーをインストールするためのアウター加工などいろいろ対応できますのでお気軽にお尋ねください。

さて、今日はこのへんで。

【エンスタ付きで】

今日はセキュリティーのご紹介。

今年から取扱を始めた新世代VIPER

DS4シリーズ

CANを使ったセキュリティーなのでまずプログラムが合わないと機能しません。なので特定の車種限定になってしまいます。

しかし、適合する車種の方にとっては格安でセキュリティーとエンスタまでセットで施工できるというスグレモノ。

30/50プリウス30アルファード・ヴェルファイア5型ハイエース(スマートキー)、80ノア・ヴォクシー・エスクワイアプラド現行モデル・60ハリアーなど

において適合がとれています。基本的にスマートキー車両で大半の最近のトヨタ車は可能と思われますが、適合がないものに関してはトライしてみての判断となります。

対応車種においては、スマートキーでセキュリティーのON/OFFができ、そのスマートキーでエンジンスターター機能も操作できます。

スマートキー連動のエンジンスターター付きセキュリティーが施工込みで108000円税抜きはかなりお得です。

ただ、エンスタ機能についてはやはりスマートキーが車のそばでないと電波が届かないことなどを考えるとより機能的にお使いいただくには

追加でアンサーバックリモコンをおすすめします。こちらが32000円税抜き

それでも一般的なセキュリティーと比べるとオトクな価格設定です。

セキュリティーご検討の時はぜひ!

【カロッツェリア新製品発表!】

今日はパイオニアさんから新しい製品の発表がありました!

まだ詳しい案内は聞いていませんが、報道資料がアップされています。

詳しくはそちらの方を御覧くださいね。

気になるところで言えば、満を持して登場!

サイバーXの8インチモデル。

12月に登場するようです。278,000円ということで7インチモデルと比べて3万円アップ。

音などに関してはすでにある7インチと同じだと思います。8インチの取り付けキットがある車では選択肢が増えましたね。

それから業界最大サイズのフリップダウンモニター。13.3インチ。

しかもいままでの一般的なモニターは蓋を閉めると画面が隠れていましたが、これは画面が外向き。なので、例えばシートを倒せば寝転がって画面が見えるという感じだそうです。また閉じた状態ではまるでサンルーフのように空の絵やオーロラなどの待受が出せるモードもあるそうです。

そしてこれも新しい製品。デジタルプロセッサー。

海外製のDSPが主流ですが、ここにきてカロッツェリアからも登場します。

ただ価格がとても安い!28000円。

4chアンプが内蔵されているのでフロントリアやTW/MIDに対応します。サブアウトも、フロント・リアのプリアウトも可能。

とりあえずフロント2WAYとサブに対応します。

赤い方はマツダ専用で、すでにプリセットされた音が楽しめるようです。

黒いほうが汎用になると思います。スペック的には、そこまで高くはありませんがEQが31バンドだったりとこの価格帯にしては十分ではないかと思います。スマホで調整ができるようで、その他にも音場が遊べる機能など充実してます。かなり人気が出そうな気がします。

あとはこちらも変わり種。スマホのクレイドルです。非接触充電に対応します。最近のスマホはケーブルを挿さなくても充電できる機種が増えてきていますがそれに対応するスマホホルダーですね。価格は7000円とそこそこしますが、非接触受電付きですので妥当ではないかと思います。

さて、詳しくはこれからいろいろ調べてみようと思います。

みなさんもぜひカロッツェリアのホームページへ!

では今日はこのへんで。

【25周年記念AUTUMNキャンペーン】

さあ10月スタート!

早いもので2018年もあと3ヶ月を残すのみ。

今月末にはハロウィンもやってきますね。そして秋の足音が着々と聞こえてきて半袖は少し肌寒くなってきました。

10月というのに新たな台風が発生してまだまだ油断なりません。今のもっぱらの心配はこれだけの異常な気候で今度の冬がどうなるのかですね。暖冬を願います。寒いのは苦手なので。でも雪もみたいです。

さて、

10月、11月と当店25周年の感謝キャンペーンを行います。みなさまにフィットするわけではありませんが、これからカーオーディオの世界へ来ていただける皆様に向けて少しでもお得になるように、また大事な愛車をカーセキュリティーで守りたいという方にも防犯効果のあるオプションをサービスさせていただいてお得にお買い物していただけるように考えています。

まずはサウンドエナジーでは

66セット・99セットをお買い上げでカロッツェリアのメタルバッフルスピーカーケーブルのグレードアップができるようになります。

いずれかを選ぶことができます。

メタルバッフルに関しては適合上不可な組み合わせがありますのでそういった場合はスピーカーケーブルでお願いいたします。

オートセキュリティーエナジーでは当店のロゴ入りLEDプレートをサービスさせていただきます。当店でセキュリティー購入される方の殆どが追加されていますので、皆様にお得になるかと思います。

期間は10月11月の2ヶ月間、期間中のご成約でOKです。お車の納車が12月になる場合でも期間中にご成約ください。キャンペーン適用させていただきます。

ぜひこの機会をご利用ください!

【9月最終日】

台風24号の影響も福岡では少なく、少し強い雨が時折降り続く程度で過ぎていったようですが、まだまだ、油断できませんね。地盤が緩んでいたりしますのでみなさま、ご注意を。

今日は台風の情報も早くからあったので、いつもの日曜日よりはかなり静かな1日となりました。とはいえ、お預かりや納車があったのでそれなりに作業場の方は慌ただしかったです。

まずはこちら。ごついエンジンルーム。

そうです、

GTR。このグラマラスなボディーライン、美しすぎます。

今回は以前施工したセキュリティーの取り外しとなります。次のお車でもぜひよろしくおねがいします。

こちらのレガシーは

人気・そして話題のカロッツェリア、サイバーXの取り付け。

すでに装着されていたスピーカー・ウーハー・アンプを含めた調整をさせていただきました。

調整機能で言えば普通のサイバーナビ902シリーズと同じですが、出てくる音はさすがにカロッツェリアXシリーズの”X”をつけられただけの理由があるますね。従来のナビの音ではありません。

これからナビをお考えの方、もしくはナビはいらないけど音がいいヘッドユニットがほしい・・・そんな方にもおすすめの1台です。デモもありますのでぜひご相談ください。

こちらは常連さんのプリウス本日納車させていただきました。

ドアアウターバッフルです。

車両ドアの形状に合わせたカーブで製作しています。音のヌケも別次元。低域のハリ、中域の情報量アップで、スコーカーやツィーターとのつながりが格段に改善、なにより、みためもかなりかっこよくなりました。

アウターバッフルご検討中の方は当店ホームページにパッケージをご用意していますのでぜひご検討ください。もちろん、パッケージではなくワンオフ製作もよろこんでお受けします。

さて、今日はこのへんで。

【懐かし】

明日は台風が近づくので心配ですね。全国的に明日は天気が荒れるようなのでご注意を。

そうそう、今更ながらですが、

カスタムカーは40周年だったんですね。数日後には最新号が出るのにもかかわらず今頃気づいてしまいました。編集部の皆さんおめでとうございます。

40年というのはとてつもなく長いですね。ぼくが小学生に入る頃からあったんですね。

この中にカスタムの歴史を振り返るコーナーがあったんですが、

そこに当店の製作車両が2台出てました。光栄です。1990年代後半から2000年代前半にかけて作っていた車です。このブルーのシビッククーペはカスタムカーの表紙を飾った車でもありました。超有名車です。

FDはもちろんワイスピのドクの車のレプリカ仕様を作りました。福岡のオートサロンに出展するためにつくったんですが2月の寒い時期で、エンジンチューンに時間がかかってしまって、結局オーディオを3,4日でつくりあげるという荒業をやりました。今となっては、体力的に無理ですが懐かしいです。

いま通ってもらっている常連の方々の中にはこの時代から当店に来てくれている方もいるのでほんと、感謝しかありませんね。当店の25周年もそういった皆さんに支えられてるんだとつくづく感じました。

10月から25周年の感謝キャンペーンを開始しますのでぜひ。

さて、

本日はヴェルファイアにアンプ内蔵DSPの施工。

HELIXのP-SIX。

かろうじてシート下に収まりました。以前施工させていただいたフロントスピーカーはBLAM、ウーハーはロックフォードのPS8。

純正ヘッドでならしていたのとは当然ながら雲泥の差。

またのシステムアップ、お待ちしています。ありがとうございました。

さて今日はこのへんで。

【この週末試聴可能です。】

おまたせしました!

カーオーディオマガジン最新号入荷しました。福岡ではまだ書店に並んでいませんよ。数に限りがありますのでお早めに。

 

さて、先日ご紹介していた500ファラッドのキャパシタなど、、ディスプレイに装着して今日確認してみました。

まずはこれですね。XS POWER500ファラッドキャパ154,000円

カロッツェリアのサイバーXとスピーカーはダイヤトーンのDS-G500にアンプはロックフォードのPOWERシリーズ1000.4

キャパシタの電源にブレーカーが入っているのでスイッチのオンオフですぐに変えられます。

さすがに500ファラッドもあるとかなり劇的に変わりますね。低域がギュッと締まって濃密になります。そしてフォーカスがしっかりするのでアコースティックな楽器などはよりその楽器の存在がリアルになります。

154,000円の価格もこの効果を考えると納得できます。

もうひとつ、試聴してみたのが

グランドゼロのアンプ・・・

だけではなくてアンプ内蔵プロセッサー・・・というよりプロセッサー内蔵アンプ

4CHのアンプを持ち、プリアウトで出力されたチャンネルのコントロールも可能。詳しいスペックはこちらのメーカーサイトで。

さすが、プロセッサー内蔵のアンプと言うだけに、アンプの音がいいです。

価格は10万円ですが、10万円のアンプのみとしても十分な音ですがそれにDSPが乗ってるというのはお得です。

このアンプはしっかりと制動が効いていて、テンポが早いところはもとより、音がフェードアウトしていくところや、バラードなどの静かな曲の弱音部でも、しっかりとスピーカーを駆動しますね。再現力が非常に高いアンプです。

アンプとしておすすめですね。もちろんDSP機能にも抜かりはなく調整機能はしっかりしていますし、96/24までのハイレゾにも対応します。光での入力ですのでウォークマンやスマホからはUSB経由でオーディオテクニカなどのD/D変換を使うといいですね。

今週末、先日ご紹介したグラゼロのスピーカーともに試聴室にてお聴きいただけますのでぜひ遊びに来てくださいね。台風が近づいていますのでお気をつけて。

では今日はこのへんで。

【またもや接近】

心配ですね、この週末、また台風がやってきます。

日曜日は運動会のところが多いんじゃないかと思いますが、九州では厳しそうですね。延期になるかな・・・

いい秋空の下での運動会が理想ですが、天気ばかりはどうにもなりません。

台風が近づいてくるエリアの皆さん、防災セットなどご確認くださいね。

 

さて、連日、常連の皆様よりいろいろとお仕事を頂いております。

こちらではセルシオ

パナソニックの9インチナビ。ブルーレイも再生できて便利!セルシオは2DIN取り付けキットで社外ナビの施工が可能です。なにより2DINを超える大画面が楽しめるのはありがたいですね、加工なしでいけますし。

今回はすでに施工済みのセキュリティーもエンスタ対応にグレードアップいただきました。いつもありがとうございます!

こちらでも常連様のお仕事用のお車の作業中。

ドアのアウターバッフル化です!

もともとカロッツェリアのハイエンドスピーカーZ1000RSをインナー装着していましたが、やはり、性能を引き出すためにアウター化をオーダーいただきました。今しばらくお待ち下さいね。いつもありがとうございます!

さて、今日はこのへんで。