【ハイエース;サイレントにブルーレイにエンスタ】

今日はハイエースを納車させていただきました。

フロアとルーフのサイレントチューニング

運転席・助手席下にはエンジンがあるのでそこからの熱と騒音も抑える施工も一緒にさせていただきました。

施工後は、サイレントチューニングの効果テキメンです。ディーゼル車両でしたがエンジン音が遠く感じます。またハイエースはボディーが箱形状なので反射による音の反響でうるさく感じますが、フロアとルーフを抑えることで車内の騒音が劇的に軽減されました。

今日は天気が良くない割に雨がふらなかったので確かめていませんが、天井に当たる雨音もかなり静かになっています。

こうなってくるとオーディオもより楽しめますね。

そんなわけで

ナビにはパナソニックのフローティングナビ。9インチモニターです。アルパインなら11インチがありますが、

パナソニックのメリットは

ブルーレイの再生が可能。市販カーナビでは唯一のブルーレイ再生。僕もディスクはそこそこ買う方ですが、車で見たいものに限ってはあえてDVDを今更ながら購入しています。

そういう意味ではこのブルーレイ再生は魅力的ですね。

スピーカーは前の車両からの載せ替え、カロッツェリアのVシリーズ。

ウーハーはロックフォードのPS-8。リアカーゴのサイドパネルにボードを制作しての取り付け。

この他、セキュリティーは前の車両から取り外したVIPERをエンスタ装備で施工させていただきました。

新車で納車早々、施工依頼いただきありがとうございました。

さて、今日はこのへんで。

 

【なかなかの発色】

先日ご紹介したウェルカムランプ的なLED、

お客様のお車に施工した画像が

こちら。

きれいにラインが発色していますね。

ドアを開けるときにルームランプと連動してつけたり、スイッチでON/OFFできるようにしたり、光らせ方はご相談ください。

ウェルカムランプ的にルームランプと連動してつくととても実用的ですね。

ただ明るく照らすだけでなくデザイン性があってちょっとクールです。

どのくらい明るくなるか、ラインが長くなるかは車両とのマッチングの部分もありますのでできる範囲内でのご相談になりますが、車高が低いと明るくなるけど範囲は狭く、車高が高いと発色が柔らかくラインが大きくなる、、、そんな感じでしょうか。

価格は税抜き19800円と取り付けはだいたい2万円ほどです。気になる方はぜひ。

さて、

本日は新車のランクルプラドを納車させていただきました。

アルパインのBIGX9インチ。バックカメラ・ETCなどもお買い上げいただきました。

セキュリティーも万全です。GRGOにエンスタ、

ドラレコも連動です。ユピテルの全天球型のニューモデルQ02d。暗いところでも明るく映るようになりました。マイクロ波センサーが動く影を拾えばドラレコで記録させます。こういう用途の場合はセキュリティーの設定もちょっと工夫します。

納車後そのままお預かりでしたので、待ち遠しかったと思います。お待たせしました。

さて、

こちらはハイエース。こちらも納車後間もなくお預かりしています。ただいまフロアのサイレントチューニング。フロアの制振のあとは遮音処理をしていきます。

こちらは納車までもう少し。オーナー様、今しばらくお待ち下さい。

というところで、今日はこのへんで。

 

【気になるチューニングパーツのご紹介】

まずはお知らせ。

6月7日(木)はメーカーセミナーのためお昼からの営業となります。

 

今日は面白いオーディオグレードアップ商品のご紹介です。

このようなもので、VE-01(フォースボディ)という名前です。

説明書きには「驚異の音質改善をもたらすボディ設置強化機」とありますが、ホームオーディオなどで使われている仮想アースです。

オーディオの音質アップにはクリーンな電源を構築することはとても重要だと最近はユーザーの皆さんもリバンプを始めとした電源強化パーツをたくさんお買い求めになられています。

いままでカーオーディオでは仮想アースと言う製品はあまりなく、当店でもたまにホームオーディオ用の仮想アースを使ったりしていましたが価格がそこそこの値段だったりとあまり一般的におすすめするようなものではありませんでした。

今回メーカーさんにサンプル品をお借りできたのでさっそく、

メンテナンスでご来店いただいていた常連の方の車をちょっとお借りして、

取り付けてみました。推奨は30A程度に1個と書いてありましたが、とりあえず1個しかお借りしていないのでアースブロックに割り込ませてみました。

はじめに装着なし、そして装着、そしてもう一度装着なし、と聴き比べましたが、

もうつけた時点で明らかに変わります。聴いた音源はJUJUのしっとりとしたボーカル曲でしたが、ボーカルの定位がぐっと上方にあがります。

次にドラムソロでは、軽くシンバルを叩いた余韻がすっと伸びて消えていくような細かい表現、逆に激しい部分では力強いアタックにさらにハリが乗ったような変化が感じられました。

今回はテストなのでアースブロックで試しましたが、各アンプに1つずつ、が理想かもしれませんね。

価格は26000円税抜き。

取り付けは簡単。この端子にケーブルを繋いで機器のアースへ。ケーブルは付属していないようですのでなにか別途必要です。

いま売れ行き好調で今月後半以降のデリバリーのようです。当店でもデモできるようにデモ機はオーダーしました。

興味がある方はぜひ!

では今日はこのへんで。

【ディスプレイにDLS追加】

今日はお知らせです。

ディスプレイに新しいスピーカーを追加しました。

DLSです。スウェーデンのスピーカーです。

現在も99セットに掲載しているRC6.2はディスプレイにありましたが、

今回は158セットに掲載しているUPi6を追加しました。

見た感じ、マグネットは小さくみえます。ところがこの磁力がすごく強い。

出てくる音も低域が引き締まってしっかり解像度高くなってくれます。

マグネットが小さいので奥行きが浅く車種への対応力も高いし、排圧の抜けもいいので余計な影響を受けにくいです。

価格はパッシブネットワーク付きが税抜き115,000円。ネットワーク無しでの購入も可能です。税抜き110,000円。

158セットでは11万円まで込みですので、パッシブ付きモデルで5400円追加、マルチ接続なら追加なしです。

ディスプレイにて試聴できますのでぜひご来店ください。

 

ピットではハイエースのサイレントチューニングが始まりました。

まずはレアルシルトの匠を天井に。この匠は軽く制振効果が高いので天井等への施工にはもってこいです。この上に吸音・遮熱を行っていきます。

さて、今日はこのへんで。

【新車もお任せください!】

昨日今日と、いいお天気の週末でしたね。

今日辺りまで運動会のところもあったでしょうから、いい梅雨の中休みとなりました。

当店も、この週末は新規のお客様が多くご来店され、忙しい2日間でした。

来週はいよいよヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト。参加されるユーザーさんはドキドキが止まらないようですが、いい結果を目指して残り1週間頑張っていきましょう!

さて、そんな今日のピットは

新車で納車されてそのままお預かりしました、プラド。

いろいろと施工させていただきます。

アルパインBIG Xの9インチ。プラド用なのでジャストフィット。

内装を丁寧に外して施工していきます。

もちろんセキュリティーも施工。720°撮影可能なユピテルのQ02dをGRGOと連動させるように施工します。

 

こちらでも新車です。ハイエース。

こちらは現在

ナビなどの施工をしていますが、このあとは

フロアと天井をサイレントチューニング

快適空間へとグレードアップします。

ハイエースは天井の面積が大きいので、とくに遮熱対策にもなります。天井をサイレントと遮熱マットで施工すれば天井から伝わる熱が減りエアコンの効きも良くなります。

さらに、運転席、助手席のフロアにも遮熱対策、騒音対策をすることでここにあるエンジンからの影響を抑えることができより快適になります。

ハイエースへの施工実績たくさんありますので、興味がある方はぜひご相談ください。

では今日はこのへんで。

【さっそく好評です!】

昨日ご案内したキャンペーン、さっそくお申し込みを頂き始めました。

正確には6月9日からとしておりますが、フライングもOKです!

オーディオ・セキュリティーとも対応いたしますのでこの機会にぜひ欲しいものをゲットしてください。

viper

6月30日までは、上記のVIPERのキャンペーンも継続中です。

車種は限定となりますが、実際、トヨタのプッシュスタートタイプのお客様からのエンスタのご相談はとても多いので、そういう方にはぴったりではないでしょうか。スマートキー連動オプションも付いていますし。

このパッケージをベースにカスタムも可能です。アンサーバックリモコンの追加もできますので、まずはお尋ねください。

なお、サマーセールとこのVIPERのキャンペーンの併用はできません。ご了承ください。

さて、今日はこのへんで。

【今年は七夕ではなく】

さあ6月!新しい1ヶ月の始まりですね。

 

ちょっとお知らせです。毎年7月恒例の「七夕まつり」ですが、今年は秋に別のイベントを検討中です。

もう10年以上続けてきましたし、25周年ということもあってリフレッシュします。

ですが、この時期の24回無金利、そして現金特典を期待してくれているみなさまからの声もいただき、上記のSUMMER SALEを行います。

例年通りのオーディオ10万円以上のお買い上げで24回までの金利手数料を当店が負担、もしくはセキュリティー10万円以上のお買い上げで12回までの金利手数料を当店が負担。

また10万円以上現金でお買い上げの場合は消費税相当の8%の値引きをさせていただきます。

66セット99セット等のパッケージ商品などは一部キャンペーン適用できないものがあります。詳しくはお気軽にご相談ください。

さて、

ピットにはごついウーハーがありました。

ロックフォードです。エッジの分厚さからして只者ではないオーラがありますね。

ハイラックスサーフのカーゴスペース側面にエンクロージャーをこさえての設置です。

アンプもロックフォードでPOWERの4チャンネル。鳴りっぷりが楽しみです。

それから、

常連のプリウスのお客様、といっても常連のお客様の中にもプリウスは結構いらっしゃるんですが、

こちらの方はハイレゾ化です。

ヘッドがディーラーオプションナビだったところへ先日MATCHのプロセッサーやカロッツェリアのRSで3WAYを組んだところ、

今回は

オーディオテクニカのAT-HRD500を使って金色のウォークマンから信号を取り出し、高音質なアナログ信号をディーラーオプションナビへ流し込みます。

USBケーブルはちょっとこだわってサエクのケーブルです。

ヘッドがディーラーオプションとはまったく思えない音ですね。

こういう意外性がオーディオの面白さ。

ハイレゾのご相談は是非当店へ!

さて、今日はこのへんで。

【夢から覚めて】

本日で5月ラスト。明日から6月。雨の季節ですね。

福岡はすでに例年よりも圧倒的に早い梅雨入りを果たしています。

そんな最中、個人的連休を利用して

ディズニーリゾートに息抜きに行ってきました。ちょっと1泊2日と

いつもより短い日程だったのでかなり疲れましたが、新しくなったイッツ・ア・スモールワールドもみられたし。天気予報では雨に当たりそうでしたが奇跡的にスルーできて楽しんできました。

次はハロウィンを狙いたいですね。行く度に発見があって。また次に行くのが楽しみです。

さて、

最近ご来店いただいた方は気づいた方も結構いらっしゃいましたが、

当店ピットにはここ2週間ほど

こんな感じのフェンダーの魅力的な車が入っていました。

ホンダの

NSX。セキュリティーの施工とドラレコです。パンテーラとユピテルのS10という360°モデルのドラレコ。

実際に施工は2日ほどでしたが、遠方のお客様なのでご来店いただける都合と雨の日の移動は極力避けたいなどの諸々の事情が相まって2週間ほどお預かりしました。

当店はもちろん警備システムが入っていますが、念の為納車が済むまではブログにアップは避けていました。こいう仕事をしているおかげで、こういう珍しい車を実際に動かすこともできてつくづく約得を感じます。

そんなところで今日はこのへんで。

 

【エンスタやドラレコとセットで。】

あっという間に5月もほぼ終わり。

来月は6月ですから2018年もほぼ半分に近づきますね。ほんっとに早いものです。

夏に向けて、エンジンスターターのご用命が増えています。

ただいま、

viper

期間限定となりますが、VIPERにエンジンスターター機能を搭載したモデルを特価にてご提案中です。

国産車でプッシュスタート車両限定のパッケージとなります。スマートキー連動でセキュリティーのオンオフができます。1WAYリモコンは付属となりますが、別途アンサーバックリモコンを追加することもできます。

炎天下に停めたお車の室内は、とてもすぐに乗り込める状態ではないですよね。そんなときはエンジンスターターでエンジン始動してエアコンでクールダウン。

もちろん施錠した状態で暖機運転ができるので安心です。

6月末までとなりますのでご検討中の方はお早めに。ご不明な点はお気軽にご相談を。

ドラレコと連動させるというセキュリティーのご相談も定番化してまいりました。

そんな方にはこちらがおすすめ。

ユピテルのGRGOと同じくユピテルのドライブレコーダーQ02d

この組み合わせでパッケージにしています。

Q02dは全天球型の720°撮影可能モデル。この春モデルチェンジして画素数大幅にアップ、そして暗い場所でも明るく映るスタービスというレンズを採用しているので夜間の駐車監視にも活躍できるようになりました。

このパッケージではマイクロ波という人影のセンサーをセットにしています。

Q02dのオプションでマルチバッテリーがありますが、その場合最大12時間連続撮影が可能ですが、セキュリティーとの連携でセンサーが反応したときのみの撮影をさせることができます。こうすることでバッテリーの消費を抑えてより長期間の録画が可能です。

通常よりお安くなる設定ですのでご検討の方はぜひ。

さて、今日はこんなところで。

【2ヶ月に一度のお楽しみ!】

まずはお知らせ。カーオーディオマガジン最新号、本日入荷しました!

最近は入荷数増やしたんですけど、すでに少なくなりましたのでご希望の方お早めに。

昨日夜は常連さんが集まって、6月10日に迫った石川県で行われるカーオーディオコンテスト、「ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト」に向けた調整会をおこないました。参加は2名ですが、みんなでいろいろと意見を出し合いながら調整を進めています。

そんなわけで閉店後の駐車場は満杯でした。不定期ですが、調整会や勉強会もお客さん同士でされていますので興味がある方はぜひスタッフにお尋ねください。

さて、

本日、日曜日はいい天気でサイバーXの上りが風に心地よくはためいていますね。

昨夜の調整会に参加してくれた常連のヴィッツのお客様に

オーディオテクニカのAT-RX30をお買い上げいただきました。先日のエナジストサウンドミーティングで購入をご決断いただきました。ありがとうございます。

こちらではマスタングにスピーカーの施工。66セットです。

スピーカーはヘリックスのE62C.2。当店ではかなりの人気となっております。

ツィーターは純正のドアグリルへ穴あけでフラッシュマウント。

マスタングは純正のオーディオシステムがちょっと特殊で、

ドアの下側がウーハーです。もちろん純正でアンプが入っています。なので、ツィーター、ミッドレンジをドアに付けてしまうとドアだけで3WAYが出来上がります。

今回はライトなシステムでしたが、なかなかのバランスの良さでした。リアスピーカーも使わないようにしてフェダーで中高域とサブのコントロールができるようにしたのでバランスも思いのままです。

パワフルな車に負けないサウンドになったと思います。ありがとうございました。

さて、今日はこんなところで。